レイの背中にノミ発見

蚤を寄せ付けない首輪をしてたのですが、近年蚤等の害虫は生命力がアップしているのか、
あまり効き目が無かったようです。
私自身がアレルギーで、痒くて辛い経験をしているので、少しでも早く
痒みから解放させたくて、シャンプーする事にしました。
歴代の預かりっ子達のシャンプー時には、短パンとTシャツ着用で、
すぐに捕まえられる様に、空のバスタブに一緒に入り、シャンプーをしていました。
が、今回はヤンキー犬。すんなり行くとは思えません。
以前
WAG STYLEさんに連れて行った時に、トリマーさんに
「ブラッシングと、手足を触った時には噛み付きますが、シャンプーは平気ですよ」と
言われましたが、臆病なレイの事なので、100%信用出来ませんでした。
噛み付き対策Vol.2ウェットスーツ(フル5mm)の出番です!
水中生物に刺されるのを防ぐ為に作られているので、小型犬が噛み付いたくらいじゃ、
何て事ございません!噛み付かれるかも…という不安から解き放たれた私は、
レイをガシガシ洗う事が出来ました

海や川で皆さんを笑顔にするのが私の仕事でしたが、こんな形で
社会貢献できるとは、とても光栄です。もしまた生まれ変われるなら、ウェットスーツが良いです!ガウガウ文句を言うけど、噛み付こうとはしません。シャンプー無事終了。
タオルで包まれるのが嫌みたいで、部屋の中を走り廻り、逃げ、
噛み付こうとしました。そこで、グローブ登場。
あっしらにも手伝わせて下さい!ダイバー舐めんじゃないわよ~ん

噛まれる前提で取り組めば、解決策が見えてくるもんです。
ドライヤーも嫌いみたいなので、ケージに追い込み、外から扇風機とドライヤーの風を当て、
なんとか終了致しました。

何回か繰り返せば、きっと大丈夫になるよね。
今回頑張って下さったウェットスーツさん、グローブさんは来月の夏休みに
和歌山の円月島と三段壁に連れて行く予定です
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://koroekoroe.blog.fc2.com/tb.php/10-e9e37895