fc2ブログ

プロフィール

ゆっきい&ポコ

Author:ゆっきい&ポコ
保護犬みんなの幸せ祈ってるからね!

犬好き、海好き、一人旅好き、お酒大好き、
食べるの大好き胃下垂女の保護犬預かり日記です。


最新記事


最新コメント


月別アーカイブ


カテゴリ


カウンターっす。


ガブガブ

モモはうちに来たばかりの時、目薬を点されるのをとても嫌がり、暴れて噛み付いてきていました。
今までも噛み付く保護犬を預かった経験があるので、特に気にならなかったのですが、ただ、噛む力があまりにも弱くて、かえって心苦しく感じました。

1414487278767.jpg

1414487269197.jpg

うちに来てから4日くらい過ぎた頃、点眼中に全く噛み付かなくなり、本来喜ぶべきところなのに、モモの噛み付く気力が無くなってしまったんじゃないかと、一人で落ち込み、泣いたりしていました

ところが、気力が無くなったんじゃなく、モモは噛む事を止めてくれていたんです。
怖がる事なんてない、意地悪をされてるんじゃないと、分かってくれたんです

なぜ分かったかと言うと、じゃれて甘噛みする様になったんです!

1414573313688.jpg

甘噛みどころか、結構本気?
かーなーり、力強い~!
実はね…モモちゃん、痛い~

1414487257394.jpg

タオルやオモチャにすり替えようとしても、モモは私の手が好きなのか(噛み心地が良いのか?)、手にしか噛み付かないのです。

ま、いいかぁ…。痛っ


モモ嬢は
「しっぽの里親探し はーとinはーと」
の保護犬です。


スポンサーサイト



老犬で時折咳もしてて、白内障のせいか視力はほとんど無くて、酷いドライアイ
モモを預かる前は、ギリギリまで躊躇しました。
私が家にいられる時間があまり無い為、ケアを充分にしてあげられない、体調が悪化して、苦しみ出したらどうしよう…

一時預かりスタッフが足りてないのもあり、
「処分場で最期を迎える訳ではない。もし、看取りになっても、最後までやれる事をやれるなら」
と、代表と意見が一致し、私が預かる事になりました。

仕事で帰りが遅くなる日は、気が気ではなくなりました。

食欲にばらつきがあり、排泄物の臭いが異常な臭さ。一見小柄な体型なのに不自然なくらい重い。どんな食べ物を食べていたの?

仔犬並に柔らかい肉球で、お散歩なんかした事なかったと思われるのに、お外に連れ出したらゆっくりトコトコ。

「モモ~」と呼んで私の顔を近づけると、立ち上がってペロペロとなめてきます。大変な目に遭ってきたはずなのに、人間を好きでいてくれてる。

1414327744654.jpg

1414327755977.jpg
少し、表情が出てきた様な感じがします。

少しずつ変化があるので、ブログでお知らせしたい気持ちがあるものの、安定しない食欲が気掛かりで上手く文書が書けず…。

ところが、昨日辺りから食欲は安定し気持ちの良い食べっぷり。
排泄物の臭いも通常のうんち臭。

1414303402647.jpg

1414303422950.jpg
ヨーグルト大好き!!

お散歩も「まだまだ行きます」と、自分から歩いて行こうとします。
心なしか、楽しそうな足取りで。

1414303433696.jpg
寝てばかりだったけど、最近は部屋の中を少しずつ移動しています。

少し、いや、かなり安心。
よし!きっと大丈夫。
どうか、このまま元気に若返って、優しいご家族に恵まれますように。


モモ嬢は
「しっぽの里親探し はーとinはーと」
の保護犬です。



ファインの里親希望者様から、正式譲渡のご連絡を頂きました。
トライアル期間は基本的に2週間(他の団体でもほぼ同じくらいです)ですが、先方さん(のお嬢さん)から

トライアルと言っていましたが このままうちの子として ずーと一緒に暮らしたいです
ベティとにゃんこキティとも仲良くしてます
今日パパはファインに2枚もお洋服買ってあげたみたい(笑)

1414255031993.jpg

次の日に行ったら

1414326678537.jpg

お家がありました(笑)
もーメロメロです 母がよかったらいつでもファインに会いに来てくださいと言ってました


こーんなHappy メールを頂きまして、トライアル終了・正式譲渡決定となりました。
先住犬・猫ちゃんとも仲良し。新築のお家も快適そうね。

1414293732645.jpg
パパさんの後を離れないファイン

私の家から徒歩5分のお家。
いつでも会える距離。
本当に嬉しく思います。

1414293827572.jpg
嫁入り前に、ひとっ風呂浴びました

ファイン、お幸せに~
仮母嬉しくて、泣いちゃったよ。


第17号
チワワのファイン♀ 推定7歳
2014年8月30日から2014年10月18日まで


1414056228932.jpg
1414056290353.jpg

モモが保健所にいた時の写真です。
よく生きててくれてました。

1414056243012.jpg

なんで?こんなになるまで…
10歳はとうに越えてるだろう、おばあちゃんワンコを…

1414056236099.jpg

肉球に食い込むくらい伸びきった爪。

1414055673308.jpg

疑問と怒りで、暫く気持ちの整理がつきませんでした。
保健所の職員の方も犬種が判別付かず、「マルチーズ」と表記されておりました。


1414069370011.jpg

モモ、絶対に幸せになろうね。



モモ嬢は
「しっぽの里親探し はーとinはーと」
の保護犬です。

先日、こんな素敵な上映会があったそうな。

私はこの日、保護活動費用を捻出する為に、チャリティバザーのお手伝いに行っておりまして、残念ながら観に行けず。
浅田美代子さんのトーク等もあったんですって
※11月にも東京都内で上映会があるそうな。いかねば!


そして、さかのぼる事2週間。
10月4日(土)の朗読劇、大変良かったです。

役者さん達は、身体や顔を使った演技をあまりしないで、主に読み上げる事で表現していました。
視覚からの情報が少ない分、想像力が掻き立てられ、ものすごく集中します。

でも、もしかしたら一番心に響いたのは
当日来る事が出来なかった、平山ガンマンさんからの

「動物達の世話の為、離れる事が出来ない。人手が足りない。」

この言葉かも知れないです。

1413725295701.jpg
右の女性Y様が、今回の朗読劇イベントの制作・受付などを担当されました。
明るくて、ハイパーで、素敵な女性です!!



そして、モモ嬢。
本当によく寝ます。

今日は恵比須ガーデンプレイスの里親会に参加し、疲れたみたいで、既に寝息とイビキの音色を奏でながらぐっすりお休みしております。
里親会でも寝てたけど。

1413725708443.jpg

なので、今朝のモモ嬢のお写真をアップ

1413725692772.jpg
上から見たらこんな感じ。

1413725701606.jpg
前から見ると、貝です


モモ嬢は
「しっぽの里親探し はーとinはーと」
の保護犬です。

昨日、ファインがトライアルに行きました

そして、やって来た新人さん。
三重県の保健所に持ち込まれ、殺処分になるとこだったシーズーのモモ。

1413643329886.jpg

10歳越えてるだろうし、ドライアイだけど、頑張ろう。
せっかく助かった大切な命。
やれるところまで、やってみる。

女子は3種盛りとか好きなので、
おから・ドライフード・野菜ボーロにサーモンオイルをトッピング

1413643322133.jpg

喜んでくれた



お知らせ
方向性の違い・考え方の温度差により「サンタの家」から、新たに「しっぽの里親探し はーとinはーと」として活動する事になりました。方向性や考え方が同じメンバー達と、試行錯誤な毎日です。

諸々追いついていない状態ではありますが、殺処分をなくす為に頑張りますので、今後ともどうぞ宜しくお願い致します



私がお風呂から出ると、ゴゴゴ~っと地鳴りの様な、およそチワワとは思えないいびきが聞こえてくるのが当たり前だったのに

1413467453402.jpg

トライアルが決まった頃から、お風呂の前に置いた私の部屋着とバスタオルの上で待っててくれる様になるなんて 。

1413467445601.jpg

お別れが辛くなるじゃん。こんな可愛い顔されて。

1413467525174.jpg

こんな可愛い顔されちゃったら、この先一匹でも多くの動物達を助けなきゃって、改めて思うじゃん。

1413467612461.jpg

ファイン、大好きだから絶対に幸せになって下さい。
仮母、頑張るから。

ファインが乗った後のバスタオルで顔を拭くと、鼻の穴に抜け毛が入り込み、ずーっとモケモケするのです…


1413380859489.jpg

グループ会社(?)の入社式で飾られていた、立派なお花を貰って帰って来ました

1413380844061.jpg

ファインが興味シンシン
葉っぱの方が大きい(笑)
こういうのを見ると、チワワって本当に小さいなぁと思います。
こんなに小さな身体なのに、家の中にある物の中で一番大きな存在です。

週末に、ファインさんのトライアルを予定しております


1413380834635.jpg

楽しそうに潜ってます


駆け抜ける

大好物のガムを誰かに盗られるとでも思っているのか

1412243075245.jpg
あたちのなの~!!

くわえたままあちこちウロウロ。

1412243084893.jpg
てぇへんだ!てぇへんだ!(親分?)

いつもなら、呼んだらすぐに寄ってきてくれるのに

1412243095273.jpg
忙し忙し!!

目も合わず、私の横を駆け抜けます

1412243101763.jpg

盗らないよ…。


ファインは「サンタの家」所属の保護犬です



ファインは家に来た当初、硬いガム(牛皮等で作られた白いやつ)を食べ物として認識しなかった様で、全然興味を示しませんでした。
長い間、ブリーダーの元に居たコにはよくあるみたいです。バナナもそうでした。

ただ、ジャーキーみたいなおやつをあげても一瞬で食べ終わってしまうので、長持ちするモノでクチャクチャ楽しんでくれたらなーと思ってました。

1411894342398.jpg
キリッとした良い表情

硬めだけど、細めで中心部が詰まってないガムを与えたら、しっかり前肢で押さえて、美味しそうにガジガジ始めました

1411894354906.jpg
ノドの奥まで入ってオエッとなったらしい。

1411895237345.jpg

何度も出産させられてるので、歯は少ないんだけど、上手に食べられましたー

1411895244826.jpg
ハムスターみたいです。


真実ミョウガについて

会社の方に「3つともミョウガではない」事を教えて頂きました
その上、お家で採れたミョウガをプレゼントして下さいました

1412162874358.jpg
1412162867474.jpg
ファインは無関心です。

以前、カフェ・ニジョックさんのランチのお味噌汁にミョウガが入ってて、素朴なのに何て美味しいんだーと感動したので、味噌煮込みにも合うに違いない!と、愛知県民のソウルフード・大好きな寿がきや の味噌煮込みうどんにトッピング

1412162859722.jpg

そして秋刀魚のお供に

1412162850387.jpg
クックパッドで見掛けた大根おろしの雪だるまを作って、秋刀魚が焼きあがるのを待ってたけど…
肝心の本体は写真を撮るのを忘れました。


だけどね、ほろ苦いワタとの相性ばつぐんでした

ミョウガだと信じて、毎日水をあげていた謎の3つの植物。
ミョウガでないと知った今でも、なぜか毎日水やりをやめられません…
やめちゃいけない気がする…


ファインは「サンタの家」所属の保護犬です




 | ホーム |