fc2ブログ

プロフィール

ゆっきい&ポコ

Author:ゆっきい&ポコ
保護犬みんなの幸せ祈ってるからね!

犬好き、海好き、一人旅好き、お酒大好き、
食べるの大好き胃下垂女の保護犬預かり日記です。


最新記事


最新コメント


月別アーカイブ


カテゴリ


カウンターっす。


核酸 RNA

友達が「プードル君に」と、核酸のサプリメントをプレゼントして下さいました。
骨折(あるいは脱臼)を放っておかれ、固まってしまった片脚と、ハゲハゲぼろぼろな被毛を心配して、買ってくれました 
私には、関西土産のプリン味「ぷっちょ」と二日酔い防止の漢方薬をプレゼントして下さいました

1404019601335.jpg
1404019624848.jpg

核酸が良い事は何となく知っていましたが、犬の食生活に取り入れるのは初めてです。
新しい細胞を作る効果が高いようで、免疫力の上昇や、老化予防、便秘・肌荒れにも良い、と。
私が飲みたくなる…。

1404019613893.jpg

匂いは、大豆・きな粉みたいで、フードに混ぜ混ぜします。
バナナは少しだけ躊躇しましたが、その後完食!

モコモコな被毛に包まれたバナナを想像すると、とてもワクワクするのです

1404019639676.jpg

すっごく可愛くなるんだろうな

バナナは「サンタの家」所属の保護犬です



スポンサーサイト



2週間

TVを付けた途端、びっくりして腰を抜かし(蛭子さんが映ったからか?)、鏡に映った自分に吠えまくる

1403936195977.jpg

深夜2~3時頃に嘔吐。家に来て最初の1週間のうちに4回も。


ごはんを食べない
ぺったんこのお腹で、ガリガリの身体で、お腹が空いてないはず無いのに。

1403936207302.jpg

食べる事より、撫でられ触られてる事の方が何倍も嬉しいみたい。
こんなに寂しがりで、人間の愛情を欲しがるコが、何年も狭いケージに入れられっぱなしで、繁殖マシーンとしてだけに使われていたと思うと心が痛みます。


バナナが家に来て、明日で2週間。

1403936180560.jpg

ゴハンちょうだい!の写真
食べる事、楽しくなったみたいです。
心配だった嘔吐も治まりました。
TV も鏡も、もう平気



バナナは「サンタの家」所属の保護犬です


以前実家で飼われていた、ブリーダー卒業犬のポメラニアン・ミミのお話。

知人に「茨城県土浦市まで迎えに行かなくちゃいけないんだけど、引退した母ポメラニアンを飼わないかなと思って」と勧められ、実家の母に相談
少し前に飼っていたポメラニアンのコロ助くんが行方不明になり、落ち込んでいた実家には良いお話でした。


後日、知人が車を出してくれて、無事にお迎えが出来て、1ヶ月程うちで預かる事になりました。一気に名古屋の実家まで連れていく長距離移動はワンコに負担が掛かるから、と主張したものの、今思えば1ヶ月も預かる必要は全く無くて、離れるのがイヤでズルズルとうちに居させただけだったと思います。

ブリーダー卒業犬はトイレシーツの認識が無いのはよくある事ですが、当時の私は「何で出来ないの~」と独りでイライラ  実家に連れて行った時、母に「トイレが上手に出来ないよ」と言いました。「まぁ、良いよ」と母。

数ヶ月過ぎ、帰省した時に母が「トイレシーツ覚えたよ。このコ、とっても良いコだよ。」と言いました。母も根気よく教えてくれたんだと、嬉しく思いました。翌日、ワンコに留守番をさせ家族で食事に出掛けようとしたら母がトイレシーツを準備し始めました。1枚2枚3枚4枚…まだまだ続く。余裕の10枚超え。リビングにはシーツがぎっしり敷き詰められ、小型犬ならまず外しようがない、彦摩呂さんの言葉を借りたら「シーツのお花畑 」になっていました。

食事から帰宅。当然、失敗はありません。お花畑には、チョロっと排泄跡が…

母の教えは今や私の貴重な宝となり、とにかく実践。こっちの都合や希望で1~2枚のシーツに上手く排泄して欲しいなんて、エゴ!
出来る事から始めて、慣れたら狭めれば良いだけ

1403142968169.jpg

バナナも、うちに来た初日はどうして良いか分からずあちこちに排泄してしまいましたが、今は廊下に敷き詰めたお花畑メガトイレを覚え、かなりの確率で、12枚敷き詰めたシーツのどれかにきちんと排泄をしてくるようになりました
バナナ、おりこうさん!

母にバナナの写真を送ったら、「本当にプードルなの?ライオンの赤ちゃんみたい 」と帰って来ました(笑)
しかも、なぜかイノシシの絵文字が…


バナナは「サンタの家」所属の保護犬です



新色

新種のベージュのアジサイが咲きました。

1403131375685.jpg


1403131388978.jpg
アジサイじゃないモン!


假屋崎氏なら「斬~新~」と、飾ってくれそうだ



バナナは「サンタの家」所属の保護犬です

ネネの里親希望者様がブログを始めて下さいました。

ネネちゃんと

ネネを応援して下さった方、引き続き宜しくお願い致します!!


ハイパー

1402926059367.jpg


すぐにヘソ天する可愛いコ。
この直後に、かまって欲しかったみたいで、私の口に突進・激突!
しびれてます…  じわわわ~ん


バナナは「サンタの家」所属の保護犬です


1402844527286.jpg
新入りのプードル「バナナ」です  宜しくね!

1402844721167.jpg

現在、ペキニーズ・レスキューでは預かりの手は足りている様です
ネネの次にうちにやって来たのは、以前保護犬譲渡会で見掛けた、あのボロボロプードルでした。
ブリーダーで散々金儲けの為に酷使され、骨折を放っておかれた為に左の後脚が変な形で固まってしまったとの事です。幸いな事にバナナ自身は全く気にもとめないし、明るく元気に歩いてくれます。
被毛がまばらで酷い状態だけど、性格もビジュアルも花マルさん。
綺麗に生え揃ったら、可愛くカットして犬生やり直して楽しく生きようね!


1402844634140.jpg



バナナは「サンタの家」所属の保護犬です

6月2日にネネは里親希望の方と、お見合いをしました

以前にもペキニーズを飼われていた方で、こちらが教える事など何も無いし、実際お会いして、楽しい雑談含め沢山のお話をし、本当に素敵なご家族が希望して下さった!!と、搬送を手伝って下さった、てんぺきさんと大喜びしておりました

先方さんが「ケージを購入したいので」とおっしゃり、楽天ポイントセールとかでケージの到着が遅れた為、トライアル開始が少し先になりました。

で、6月7日

ネネのへそが「出べそ」に!!しかも、内出血と言うか、皮下に赤みが出て、完全におかしい!二日くらい前に少しだけポコッとしていたものの、赤みは無く特に心配はしなかったのですが、この日はさすがに「何じゃこりゃ~ !」と、一人で慌てふためきました。

2014_03.jpg

ペキニーズレスキューの代表に電話し、動物病院へ 
獣医さんも「何じゃこりゃ~ !?」状態。

2014_02.jpg

臍ヘルニアの位置ではない。へこむ感じが無いので、ヘルニアではない。
腫瘍にしては成長が早い…。
しかも、お見合いが無事に終わり、トライアルを控えた「今」

あぁ…どうしよう。原因は何だろう?幸いな事にネネは痛がらないし、自分でも気付いていないみたい。でも、血の色だし…。
獣医さんは「退いていく可能性があるし、今お腹を切り開いて邪魔な物を取り出しましょう、では譲渡の為の人間の都合だと思うので」と、様子を診る事を私に勧め、何もせず薬も出さず。
そのままネネを連れて帰りました。
心配でしたが、二日後くらいには出っ張りも血の色もかなり退いて行き、ネネの体調も良いみたいでした

そして昨日、6月14日にトライアル開始となりました。
預かり期間が長かったし、色んな事がありましたが、無事にこの日を迎えられました。

私の携帯電話が先月から死にかけておりまして、写真を撮るパワーも買い替えに行く時間もなく、最後の方は全然写真を残せなかったのが心残りですが、これからは新しい家族の方が送って下さる「親バカ」メールが楽しみです。

2014_01.jpg
ネネが根っこをペロッとなめたミョウガも芽が出て来ました。

ネネを応援して下さった皆様、本当にありがとうございました。
トライアル期間が過ぎて、譲渡決定となりましたらまたご報告させて頂きます。
近況報告が遅くなりまして、本当にごめんなさい。


恵比寿ガーデンプレイスで保護犬譲渡会をやっていると聞きまして、チラッとお邪魔して参りました。

20140601_143448.jpg

暑い中、犬達も大変だったけど、ボランティアの皆様方も、大変お疲れ様でした

20140601_143534.jpg

早速、気になるペキニーズ。触っている人の指が、たこ焼きを刺す長めの楊枝みたいになってます

20140601_143503.jpg

少し前にブームになったダックス。

20140601_143600.jpg

ダックスより前に、某CMでブームになったチワワ。

20140601_143614.jpg

そして、左側は今ブームのプードルじゃないのかぁ?皮膚・皮毛はボロッボロ、ガリガリに痩せて脚は怪我をしている様。どんな飼い方したらこんなになるんだ?!

20140601_143543.jpg  20140601_143646.jpg

何度も目が合ったコーギー。ごめんね、何もしてあげられなくて。

20140601_143516.jpg

預かり宅すら決まりにくい、中・大型犬たち。

どうか、みんな素敵なお家に引き取られます様に



先程、人気タレントさん達が「犬を飼う事」をテレビ番組で勧めておりました。確かに、可愛い動物との生活は本当に楽しいです。だけど、間違った飼い方をすれば問題行動を起こす事もあるし、思った以上にお金がかかるものです。
お腹壊して、家中、下痢した排泄物と吐瀉物を撒き散らされる事もあるんです。
ある若い女性が「うんちをするから」と言う理由で犬を処分場に持ち込んだとか…!そんな事で怯む様な方は、ハエでも飼ってろ!と言ってハエを沢山プレゼントしてやりたいです

ゆとりや余裕がある時は、ペットとの生活はとても素晴らしい時間になります。決して無理して飼う(買う)モノでは無いと、もっとテレビ番組で放送をしてくれたら嬉しいのですが

20140527_160355.jpg

そして…ひっくり返りついでに、あまり好きじゃないブラッシングへ

20140527_160408.jpg  20140527_160416.jpg

やめれ~!!
少々、ヨイヨイっと動きますが、この後に貰えるオヤツの為に、耐える・頑張るネネ。

20140527_160426.jpg



そして、この顔! オヤツをあげるまで、絶対に動きません。

20140527_160453.jpg

オヤツをよ~こ~せ~♪よこせ♪

20140527_160511.jpg

はい、お待たせ!今日も良く頑張りました


ネネのお問い合わせ・ご質問は
ペキニーズレスキュー 四葉のクローバー隊
まで、宜しくお願いします 



 | ホーム |