fc2ブログ

プロフィール

ゆっきい&ポコ

Author:ゆっきい&ポコ
保護犬みんなの幸せ祈ってるからね!

犬好き、海好き、一人旅好き、お酒大好き、
食べるの大好き胃下垂女の保護犬預かり日記です。


最新記事


最新コメント


月別アーカイブ


カテゴリ


カウンターっす。


寝てるの!

ネネさん、起きてる~

20130831_122006.jpg

寝てる~






ネッたん、起きてる~

20130831_122058.jpg

寝てる~






ネ~ネちゃん、起きてる

20130831_122045.jpg

いいえ~。寝てますよーだ

20130831_122037.jpg

眼を開けたまま寝ております…
スポンサーサイト



デキてたの!

ゴハンタイム

20130829_225745.jpg

ネネはストルバイト尿石症の為、療法食を朝晩 30グラムずつ与えています。

ダメ元で「おすわり!」

20130829_225800.jpg

無理か…。
いや、違う。
出来てたんだけど、脚が短いから、上から見てると座ってるのか立ってるのか
見分けが付かなかっただけ!
ごめんなさい…


20130829_225723.jpg

アタシ、デキる女ですから!ゆっきい、アタシを見習って頑張ってね。

おっしゃる通り

20130829_225825.jpg

20130829_225833.jpg

今日も食欲旺盛で、何より



デキるオンナ ネネさん。里親様募集中でございます!
ペキニーズレスキュー 四葉のクローバー隊
までお問い合わせ下さいね。

ネネ姐さん

20130826_221846.jpg  20130826_221926.jpg

ネネはよく私と遊んでくれます

20130826_221815.jpg

ペキニーズが、こんなにノリが良くて付き合いが良くて
面倒見が良い犬種だとは、知らなんだ…

20130826_221751.jpg

もう、犬に見えないし…(ふくろう?) 

きらり卒業

てんぺき主さんのブログで既にご存知の方もいらっしゃると思いますが、
きらりの里親様が決定しました。

20130826_001411.jpg 20130823_080408.jpg


真ん中のワンコは、息子さんファミリーの愛犬ダンディ・ディンモント・テリア
「ダンディ君」!珍しい犬種です。すっごく可愛いです。




こちらの里親様は、同時期にてんぺき主さんが保護されていた「かのん」も一緒に
引き取りたいと申し出て下さいまして、2匹揃って、無事に嫁いで行きました。


ボロボロ・ガリガリな状態で保護され、一時は死んでしまうんではないかと心配されたきらり。
満足に食べる事も出来ず、不衛生な環境下で痒くて痛くて寝付けない日が何日も続いた事でしょう。
金儲けの為に出産マシーンとして遣われ、子出しが悪くなれば放棄。
きらりを棄てたアホーブリーダーが、自分の両親や友達でなかった事、心の底から感謝です。

きらり、良かったね。
これからは安心して、毎日いびきかいて寝られるんだよ

20130826_001432.jpg 20130826_001422.jpg


お孫さん達も来てくれて、賑やかな嫁入り。素敵な夏休みになったかな?
動物好きな優しい大人になって下さいね!



きらりはうちにやって来て、最初の数回だけ室内で排泄しましたが、
お散歩が好きになってからは、お外でしか排泄しなくなりました。

私の帰りが遅くなった時も室内には排泄した形跡が無いので、
「よっぽどお外でしたいのね~。待たせてしまってごめんね~。我慢しないで、失敗しても良いから
家の中で出して良いんだよ。」
と何度も言い聞かせてました。

ところが、里親さんにお渡し当日「きらりちゃんが、台所でおしっこしましたよ」と、奥様。
へっ…?かのんの間違いでは?と一瞬疑ったものの、確かにきらりが台所にて排泄を。
その時は別に気にも止めなかったのですが、家に帰り、夜にお風呂に入り、
シャンプーしてる時に「あっ!そうか!きらりは大喰い貧乏な私を心配して、
消耗品のトイレシーツを使わないでいてくれたんだ!」と急にひらめいて、号泣。
涙が止まらなくなってしまいました。
ありがとうね、優しいきらり。
ゴハンや麺大盛りでも、プラス50円とか取らないお店で食べていたから心配いらなかったのに。

ずーっと大好きだよ。きらり。

DSC_1386.jpg
「ネネさんは御対面大丈夫そう?」とMちゃんからメールを貰ったので
「会いに来てやって~」と、早速家飲みを決行

20130825_133855.jpg

ところが、うちのキッチンのライトが壊れてて料理が出来ないので、
ゴーヤの梅肉和えと、冷やしトマトくらいしか作れず…


昼間、ケーブルテレビの業者さんが作業しに来てて、ネネが吠えまくってたので、
少しだけ心配でしたが、犬好きなMちゃん、時間かけてゆっくり優しく接してくれたので、
なんとか仲良くなれたみたいです。ワンコの社会性を伸ばすのにホント助かっています。
いつもありがとねぇ!!

20130825_133824.jpg

20130825_133836.jpg

自分から近寄って、撫でられそうになると逃げて。
でも気になって…。の繰り返し

次に会った時は、もっと仲良くなれたらいいな。



20130825_133809.jpg

なので、今日は少し寝不足なのです…


そんなネネさん。里親様募集中でございます!
ペキニーズレスキュー 四葉のクローバー隊
までお問い合わせ下さいね。

べべべのべー

20130823_213212.jpg

てへぺろには程遠いんだけど、ベロ出てるだけで、ネタになっちゃうんだもん。
ズルい


20130823_213238.jpg

切手を貼る時には呼んで下さい
良い仕事をお約束します
尻尾が上がる様になったんです!

20130822_201343.jpg

20130822_201411.jpg

ガンガン歩くって訳ではないのですが、興味がある方には自分から向かって行くし、
排泄もしてくれます

20130822_201426.jpg

後ろ足の十字靭帯が伸びちゃってるとの事ですので、
まぁ、家の近所を10分くらい、のんびりプラプラしています




ところが、何が気に入らないんだか急に…

20130822_201305.jpg  ん~!!絶対にここから動かないんだから!!

お嬢ちゃま、ワガママが出ちゃうのです~





迷い猫情報です。心当たりのある方、コメント頂けますでしょうか?

20130822_201631.jpg

お散歩中に見つけました。
東京都杉並区・中野区・渋谷区辺りがメインエリアですが、その他でも情報ございましたら
宜しくお願い致します
子犬みたいに甘噛みします   

20130821_232207.jpg

愛しくて堪らないわぁ

20130821_232146.jpg

ハムハムハムハム。

20130821_232156.jpg

ゆっきい、いいダシ出てるね~
ネネちゃんの里親になりたいけど、うちのお父さんのおならの音が大きくて、
きっとネネちゃんはビビってしまうから残念だけど諦めるしか…。

と悩んでいたあなたに!朗報です!


一般的な生活音にはビビらなくなりました!
20130818_141748.jpg 20130818_142118.jpg
どで~ん。ごろ~ん。


室外では多少、車や自転車、急に触りに来る子供達には怖がりますが、
こちらが気を付ければ特に問題はございません

20130818_141644.jpg
ネネも、べろちゃん。



そんなネネさん。里親様募集中でございます!
ペキニーズレスキュー 四葉のクローバー隊
までお問い合わせ下さいね。



20130818_141722.jpg 20130818_141706.jpg
シャカシャカ…。ほいっと!一人で遊んでます
ブログを書いているとですね。

20130811_153910.jpg

テーブル下からネネ編集長がやって来て、「だーめよ、そんな文章じゃ!」と
ダメ出ししてきます。


阿部サダヲさん主演・宮藤官九郎さん脚本の「謝罪の王様」完成披露試写会で、
東宝シネマズ六本木に行って参りました。
すっごい面白くて、3回くらい涙が出ました
邦画はわざわざ映画館で観なくても…と言う方が多いと思いますが、
途中結構スケールがデカかったりしたので、大きなスクリーンで楽しむ方が良いですよ~。

舞台挨拶に、何名か役者さんもいらしてました。
私の席は後方だったので、役者さんの顔はあまりはっきり見えなかったのですが、
松雪泰子さんの声が本当に色っぽくて、「これが女優さんなんだわね~」と
聞き惚れてしましました



さて、本日の文章はいかがでしょう編集長!

20130811_153921.jpg

微妙…
笑顔で飛んでまーす

20130811_153623.jpg


わーい!わーい!

20130811_153651.jpg

楽しそうなネネの笑顔は、みんなを幸せにするんだよ
ふと、ネネを見てみたら…

20130810_190859.jpg

キャリーバッグから頭が出てて、亀みたいだった
かわいー

20130810_190913.jpg

20130810_190844.jpg

シャッター音にびびらなくなったので、パシャパシャ撮っていたら

20130810_190825.jpg

「撮影許可書を見せなさい!」と睨まれた…



ネネは「ペキニーズ・レスキュー 四葉のクローバー隊」所属の保護ワンコです!
ネネと打ち解けるまで時間がかかるかも…と少しだけ心配してましたが、

なんと!

20130809_082235.jpg

こんなに可愛いショットを撮らせてくれました。

両手揃えて、お行儀ヨシ子さんね



朝起きた時にネネがケージの中にいたので「ネネちゃんおはよう!」と話し掛けたら、
シッポふりふりしてくれまして、思ったよりも早く仲良くなれそうです。
カメラのシャッター音にも慣れてくれました。
ただ、やっぱり物音にびびっては、オシッコを漏らしてしまうのです。
どんな怖い思いをさせられてきたんだろうか



歩かないからお散歩に行かないというのは絶対に嫌なので、まずは抱っこして出掛け、
とにかくお外の雰囲気や音等に慣れてもらいましょう
早朝の空気は気持ちが良いんだよ!新しい物をどんどん取り込んで、
古い嫌な思い出はウンチ と共に排出しちゃおうね。


きらりを可愛がって下さってた、深夜から早朝まで営業の居酒屋さんに連れて行きご挨拶。
その後、木陰の人通りが少ない道で少しだけネネを下に降ろしてみたところ、
トコトコ、クンクン。犬らしい(笑)行動をとりました。

20130809_082303.jpg 20130809_082247.jpg


やったぁ!この一歩は大きいぞ~!
こんな縁起の良い日に、きらりはトライアルに入りました

愛娘の嫁入りと言うことで、ウェディングベール及び、ドレスっぽいモノを探してみたら
レースのハンカチみたいなのを見つけたので、迷惑そうなきらりの気持ち完全無視で
被せてみました。

20130808_213225.jpg 20130808_213257.jpg


ありがとう。アホな仮ハハに付き合ってくれて…。
綺麗だよ、愛娘

20130808_213317.jpg 
「ゆっきい、無理矢理ネタ的写真撮らなくても良いよ…」


トライアルから譲渡までの記事は、後日改めてアップしたいと思います。
まずはご報告まで。


きらりの次にやってきたのは、激びびりッシュなペキニーズの「ネネ」。

20130808_213134.jpg
筋金入りのびびりんちょ。テーブルの下から夕ご飯です。


トライカラーの為、シーズーみたいです。
そして、ぽっちゃりプニ子。要ダイエット。
世間ではプニプニな痩せていない女子、「ぷに子」とやらが脚光をあびてますね。
何でもアリな時代になりましたね。
じゃあ、私の様な胃下垂がもてはやされる「垂子」の時代はもうすぐ来るのか…!?

ペキニーズの標準体重等の知識はありませんが、抱っこしたら
つきたてのモチみたい。4.6kg、きらりより約1kg重たいです

しかも、お散歩に連れ出してみたところ、一切歩かず。
抱っこしようとした私にびびり、3歩くらい逃げたのが本日の運動量。

さて、明日からどうするかな~

ただね、一言だけ言わせて貰うけど、私と関わった以上
絶対に健康になって幸せになって貰うから覚悟しいや!

カメラのシャッター音にも当然びびるので、今日はこれだけ。

北海道土産

北海道旅行した友達から

良縁に恵まれると良いね
きらりには、もしかしたらもう会えないかもと思って、思わずお土産買いました
本当に、幸せになって欲しい


と、素敵なお土産を頂きました。

20130806_155647.jpg 20130806_155618.jpg


1つは十勝牛使用の自然派ワンコおやつ。十勝まきばの家・ドッグスコーン
一口かじってみましたところ、香ばしくて美味しゅうございました。

20130806_155556.jpg

もっとちょうだいの顔



もう1つは私にと、スープカレーの素。

20130806_155702.jpg

箱には、※具材は入っておりません。※シェフも入っておりません。の表記(笑)
なんだよ~!シェフ入ってないのぉ?とがっかりしたけど、作ってくれた後、
空気の読めないシェフだと居すわられる可能性もあるので、これで良かったんだ。

私はシーチキンに囲まれて死にたいくらいシーチキン好きなので、シーチキンを入れて作りました。
私の葬儀の際は、棺の中に花ではなく、シーチキンを敷き詰めて貰う「シーチキン葬」を現在希望しています。

20130806_155538.jpg

冷蔵庫にプチトマトがあったので、付け合わせてみましたが、
無意識にトッピング、ここにもシーチキンが!

ソラチの札幌スープカレーの素、とても美味しいです。
この後お替わりしましたが、結局ゴハンに直接カレーを掛けてサラサラと
平らげてしまいました。皿を別々にお洒落に食べられないヤツ…


辛さはあまり強く無いので、辛党の方は作る時に鷹の爪を入れることを
オススメします
今日のお見合いは、神奈川県で2件と埼玉県で1件。
朝9時にてんぺき主さんがうちにお迎えに来て下さいました。
で、帰って来たのが夜8時

長丁場の運転、本当にお疲れ様でした

私も運転免許はあるし、多分全国ワースト2位くらいであろう、運転マナー最悪の土地で生まれ育ち
鍛え抜かれたのですが、既にスーパーペーパードライバーに昇格してしまいましたので、
「運転代わります 」の一言が言い出せないまま、助手席をヌクヌクと守っておりました。
島一人旅の時はレンタカー借りて、何時間でも運転出来るのですが、
「子ども飛び出し注意!」ではなく「セマルハコガメ注意!」の看板が立ってる様な道しかダメなのです…



DSC_1365.jpg
私もペーパードライバーなのよ

あっ、免許持ってたんだ…

 | ホーム |