fc2ブログ

プロフィール

ゆっきい&ポコ

Author:ゆっきい&ポコ
保護犬みんなの幸せ祈ってるからね!

犬好き、海好き、一人旅好き、お酒大好き、
食べるの大好き胃下垂女の保護犬預かり日記です。


最新記事


最新コメント


月別アーカイブ


カテゴリ


カウンターっす。


数年前に訪れた、沖縄・石垣島

ダイビングショップの店長さんに
「水に浸けておくと、葉っぱから芽が出るよ。芽が出たら土の上に置いてね」と
ショップの庭先に生えていたハカラメの葉っぱを一枚頂きました
正式名称・セイロンベンケイソウ。葉っぱから芽が出るので、通称「ハカラメ」だそう。
なんだかワクワクして、濡れたティッシュで包み、ダイビングマスクのケースに入れて
大切に持ち帰って来ました

20130228_111026.jpg 芽が出ましたよ


芽が出た時、すごく嬉しいんです。毎日少しずつ成長し、違う顔を見せてくれるので、
よく話し掛けてました←痛い女

生命力が強いとは聞いていましたが、本当に丈夫な子だったので、
どんどん葉を付け、立派に成長しました。成長してしまうと特に特徴っぽいモノは無く、
この~木、何の木、気になる木~♪(むしろ気にもならないくらい地味です)

20130228_210728.jpg 
寒いベランダに置きっぱにしておくとこうなります…ごめん


だけど、葉から芽が出た時の嬉しさを友達に味わって欲しいのと、全然手間がかからないので、
「欲しい!」と言ってくれる友達に、葉っぱをどんどんあげていました。

すると。
私自身の停滞していたものが回りだしたのです!
良い事も悪い事も、ですが(笑)
悪い事は、好転反応だと思っちゃえば良いし。

しばらくして、土の中からチビムカデみたいなのが顔を出していたので、
これは部屋には置いておけない~!とベランダに出しっぱなしにしてました。
(上の写真みたいに枯れます…。)
ただ、やはりハカラメさんそのものにはとても愛情があるので、葉っぱを数枚採って、
再度葉っぱから育てる事にしました。
(一枚目の写真です。)
なかなか良縁に恵まれなかったレイに、素敵な家族が現れますようにとの願いを込めて。

20130228_111153.jpg 聞いてる?


実は、今週末にレイのお見合いなんです。
残念な事に私は帰省の為、立ち会えず、新幹線の中からゆっきいWi-Fiで「上手くいけ~上手くいけ~」と
念を送る事しか出来ません
代理立会人はボランティア仲間のシャンプーティさんにお願いする事になってますが、
シャンプーティさんなら、お任せ安心な方なので、きっと大丈夫(いつも色々お世話になっております)。
先程、シャンプーティさんのブログをチラッと拝見しましたところ、
偶然にも、先日うちから旅立って行ったハカラメネタでした。芽が出たって!

20130228_111118.jpg

きっと、レイに素敵な家族が出来る前兆だぁー
スポンサーサイト



毎日毎日。

律儀なレイ君は、お見送りをしてくれます。
嬉しくて、お仕事頑張ろ!保護犬がみーんな幸せになれるよう頑張ろ!と思えます。

20130227_111200.jpg

何故か少し腰が引けた感じで


20130227_111107.jpg

毎日、ほぼ同じ位置までやってきて(決して近くまで来ない)、


20130227_111142.jpg

いってらっしゃい 


20130227_111151.jpg

この4枚の写真、全部別の日に撮ったモノ。

毎日、嬉しい

前髪で

20130225_113345.jpg
遊ぶな!



20130225_113417.jpg
遊ぶなっつーの!!


20130225_113438.jpg

だから、遊ぶな-っ!!!
うちの近所に、ダックスを2匹飼っている方が居るのですが、
常にノーリードなんです。
お昼頃、お天気が良くて、楽しくレイの散歩をしていたら、
突如その2匹が私達に吠えながら猛突進して来ました。
吠え方や表情から噛みつかれない事は分かりましたが、レイに何かあってはいけないのと、
レイが何かをしてはいけないと思い、「おらぁ!!」とドスの効いた声で一蹴。

ち…近くにいた、わっ若い男女に何事かと振り向かれたじゃないかぁぁ(恥)

ダックスは一瞬怯んだものの、気質のせいか吠え続け、飛び付いてきます。
私はレイをかばうようにして、しゃがみこみました。
レイもシャーシャー言って、歯を剥いて威嚇しています。
ようやく飼い主が現れ、「すみません。」と謝られました。だけど、慌てた様子は一切なく、
これが日常なんだなと感じ取れました。それに飼い主は、私に飛びかかってくる2匹を叱ってはいるけど、
捕まえようとはしません。
いい加減腹が立ち、興奮気味のレイを抱きかかえ、無言で立ち去る事にしました。
それでもまだ飛び付いてくるので、いっその事、私が噛まれて大ケガした方が
良い結果になるんじゃないかとまで思えました。

犬を買い始めたばかりの方や、引っ越して来たばかりの方が、犬の散歩中に
もしその状況に遭遇したら…と考えると、とても怖いです。

今回は私達に何も危害を加えられた訳ではありませんが、レイがうちに来たばかりの頃だったら、
大きなトラブルに発展してたかも知れません。何かあれば、保護犬の方が立場が弱くなります。

犬との生活を甘く考えている人がいる事に、がっかりします。

そ、それに…さっきの若い男女が煙草を吸うフリをして、最後の最後まで見てたじゃないかぁぁ(恥)

20130224_204247.jpg

パピパピポリスが逮捕しちゃうぞ!!
レイの「制服着用のガタイの良い男性好き」はとどまる事を知らず、
交番の前を通ると、お巡りさんに突進します

そして、「撫でて~」と甘えます。
今夜は特にしつこく、お巡りさんが少し撫でてくれたにもかかわらず、
交番の前に座り込み、もっともっと!と、ダダをこねました。

20130222_234424.jpg ゆっきいを「飲み過ぎ・食べ過ぎ容疑」で逮捕します 



遂には、お巡りさんに「警察犬になるか?」とスカウトされました(笑)

20130222_235628.jpg オヤツの捜索は得意ですよ
いまだにレイ君のエプロンを触ると、ガウガウされる事があります 

…ところが、この日は、安心しきって私の手に顎をのせてウトウト 

20130219_234439.jpg

心を許してくれるまで、約8カ月。
ひゃあ~  体重を預けてくれる事がこんなに嬉しいなんて!
手が痺れても、動かしたくなかった!




20130219_234502.jpg

な~に浸っちゃってるの?  

私の欲望

犬の耳をひっくり返すのが好きです 
もはや、好きと言うよりも、無意識にひっくり返してます

20130218_210327.jpg

知り合いのところのワンコは当然、飼い主さん不明の子の耳も、隙あらばひっくり返します

20130218_210339.jpg パピヨンの耳は硬さ的にもサイコーです

犬飼いの皆様、不自然にワンコの耳がひっくり返っていたら、それは私のせいです

あづい~!

レイは暑がりです。どんなに寒い日に散歩しても震える事はありません


なのに、電気ストーブの前にやってきては…

20130217_234531.jpg 水くれ~

熱いなら移動すれば良いのに。

20130217_234511.jpg あづいよぉ~


背中を触ると、本当に熱いです。

尿検査 結果

本日、(日付けが変わってしまったので昨日。)
山中動物病院にて、尿検査して参りました 

20130216_181231.jpg

レイは基本的にお散歩で排泄しますが、朝起きてすぐ(私の頭がボサボサでこ汚くて、外に出られない時)や、
夜寝る前(私がすっぴん&パジャマ or イモジャージ着用で外に出られない時)等はベランダWCを
ご利用頂いております。室内でシートを使うように何度も教えたのですが、気に入らないみたいです。
でもまぁ、そのお陰で、検査用のチッコが採りやすかったです(笑)





数値はあまり良くなかったのですが(蛋白がおりている等)、
石はありませんでした 

開腹手術は嫌だなぁ~と、ずっと思っていたので、本当に良かったです 

20130216_181146.jpg

ご心配お掛けしました 




しばらくは抗生物質を与えて様子を見ましょうとの事です。
先生曰く、「人間の食べるモノを与えなければ大丈夫。」
基本中の基本なんですね。

20130216_232244.jpg

犬LOVE仲間のK様より、グリニーズの寄附をこんなに沢山頂きました。
大切に使わせて頂きます 

血尿~ル!?

12日火曜日夜の出来事。
帰宅すると、いつもの様にレイが自分の部屋から出てきて、疲れた私を癒してくれました。
ところが、床に数滴の鮮血を発見し、びっくり 

最初は自分の鼻血(私は今でも興奮すると鼻血が出ます。まるで中学生です)かと思って
鼻下を触ったのですが、手には何も着きませんでした。よく見てみると、
レイのおちんこ(失礼!)の先からポタポタと鮮血が出てました。
「痛い?大丈夫?」聞いてもしょうがないのに、つい聞いてしまいます。
とりあえず1日様子を見る事に。

20130215_113543.jpg 食欲、散歩欲、マウマウ欲もあって、元気なんですがね…

昨日。尿の一部がピンク色になっている気がして、山中獣医さんに連れて行きました。
レイは山中獣医さんが大好きなので、喜んで入って行きます。
注射の後にオヤツを貰えるのが嬉しい様です。
採血をし、腎臓は異常ナシとの結果が出ました。
注射針を射すときに痛かったのか、「ギャワン」と鳴き看護師さんに噛みつこうとしたので
痛いんだろうなと心配になりましたが、やはり先生からオヤツを貰い、
注射の痛みをすぐに忘れておりました 

20130215_231805.jpg 6日間分、抗生物質を処方して貰いました 


あとは明日の尿検査。結石でなければ良いんですが…

体重測定

特に買い物をする予定は無かったのに、レイに引っ張られて島忠ホームセンターにやって来ました

20130210_190809.jpg 20130210_190735.jpg
ナデナデしてくれる犬好きスタッフさんや、犬好きなお客さんを物色なう。

レイは島忠の熱烈ファンで、近くを通ると、すごい力で「シマホ寄ろうゼ 」と引っ張るのです。
久しぶりに来た事だし、何か買おうか?
あっ  お歳暮半額コーナー見っけ。インスタントコーヒーギフトを半額でゲットです 
これだけでもかなり嬉しかったのに、なんとデジタル体重計が¥980。2月末までのご奉仕価格!
奥さん、急いで!(みのもんたさん風に読んでね)

20130211_181958.jpg

最近の体重計は、体脂肪やら体組織やら計れたり、過去のデータが見れたりするようですが、
楽しいのは最初だけな気がするので、いたってシンプルなモノを買いました。
出来れば、むしろMADE IN JAPAN以外が好ましくて。

20130211_182017.jpg

それに、体重計を買おうと決めたのは預かりワンコの為なのです。
去勢・避妊手術済みのワンコは太りやすいので、体重管理は大事かなと思いました。
ただ、ワンコが狭い体重計の上に5秒間じっとしている訳では無いので

ワンコを抱っこして私が体重計に乗った重さ - 私の体重 = ワンコの体重

なので、嫌でも苦しい事実(私の体重)を目の当たりにしなくちゃいけないのです。

さて、初計測。レイ君3.7㎏でした。
毛がフッサフサなので小太り君に見えるのですが、朝晩しっかりお散歩しているので、
決してデブじゃあございませんよ 

20130211_181940.jpg

「ゆっきいはどうだったの~」厳しい眼で見て来るレイ君でした…

取ったど~

20130210_190920.jpg

トイレに行こうと、座椅子から離れた瞬間に奪われた席。

20130210_190930.jpg

猫っぽい。ネコと友達になれないくせに(笑)




映画「テッド」を観て参りましたよ~。
まだまだ混んでいるのも知ってたし、もう少し空き始めてから観るつもりでいたのですが、
笑いたい気分だったので、勢いに任せておきました。

20130210_190647.jpg 20130210_190557.jpg

笑いっぱなしで、幸せな気分になります。吹替無しの方が雰囲気があって好きなんですが、
有吉さんの吹替も気になるところです。DVD買っちゃおうかなぁ。

20130210_190625.jpg トイレ前にも居た~!!
  

映画館ロビーあちこちにテッドが居ます 

20130210_190708.jpg

映画を観た後、更に愛おし~くなっちゃいますよ 

ハート君

20130209_171340.jpg

レイのお尻に、ハートマークが 

夏から共同生活してて、何で今頃!?と思われるかもしれませんが、
はっきりと形になって写真に撮れたのは初めてなんです。
尻尾が下がって、上手いこと巻いてないと、ハート形にならないのです。

なかなか良い出逢いが無いレイの事を心配し、相談に乗ってくれたり、
ポスターを作成して動物病院やペットショップに掲示して下さった犬LOVE仲間、
お散歩中に立ち寄ると、沢山撫でてくれておやつをくれるお花屋さん 、タバコ屋さん 
ガソリンスタンドの安斉監督、私が旅行や帰省する時に預かって下さった方々。
どんなに噛み付かれても、文句の一言も言わずトリミングして下さったWAG STYLEのトリマーさん、
優しく看て下さる山中獣医さん、マナーパンツを履かせようとして、ガブガブ噛まれる私を心配し、
ノーパン(エッチな表現になってしまいました ) 解禁にして下さったカフェニジョックの店長さん
(特別扱いして頂くのも申し訳なくて、足が遠退いてしまい逆にごめんなさい)、
レイに限らず歴代の預かりワンコを可愛がってくれる近所に住むKご夫妻、
めげそうになった私を励ましてくれた過去の保護犬の里親様…

まだまだお世話になった方は沢山居まして、キリが無いのですが、
皆様の愛を頂いたので、このマークが出現したのでは!?と勝手に思っております。
ちなみに、犬LOVE仲間のKさんから頂いたグリニーズをかじっていると、
このハートが現れるのです~。

動く「恋愛パワースポット」です 

20130209_173744.jpg

パピヨンの後頭部にも見えるかな?
尻尾が降りちゃうと、「襟足の長い茶髪ヤンキーの子供の後ろ姿」になり、とても残念です… 


映画「ストロベリーナイト」を観て参りました。誉田哲也さんの小説もドラマも大好きな上、
姉が「うちの近所で撮影してたよー」と言っていたので、是非観たくて。
原作の小説を読んでからドラマや映画等を観ると、がっかりする事が多いのですが、
この映画はそんな事なくて面白かったです。

他店の飲食物持ち込み禁止だという事をすっかり忘れ、意気揚々と映画館近くのファーストキッチンで
セットを買い込み 、無印良品でオヤツを買い込み 、映画館入口で店員さんに
「次回からはご遠慮~」と叱られましたが、がっつり見応えの映画でございました。
ちなみに、最後まで姉の家の近所の風景は分からなかったです 

平行

20130205_225503.jpg


うちで預かっていた時は、推定3歳くらいかね~と言っていたのですが、
元気に走り回り、ポテッと寝てしまう姿を見ると、まだまだ子犬の様に思えます。

最初に飼った人は、一体この子のどこが不満だったんだろうと考えると
悔しくてムカついて、涙が出そうになります。
二度と、動物を買わないで(飼わないで)欲しい。

ミミ、元気で長生きしてね 

沖縄で何度も食べた事があったお惣菜・人参シリシリ 
ほんのり甘くて、飽きない美味しさ。

沖縄出身のMちゃんに作り方を聞いてみたところ、
「2つ持ってるから~」と、「シリシリ器」をプレゼントしてくれました。

20130204_223845.jpg

私がシリシリ器を手に持つと、レイは大喜びします  
人参をシリシリしていると、細かくなった人参が飛び散る事があり、
おこぼれをゲット出来るからです。

20130204_223856.jpg

今日はあまり飛び散らなかった為、生ニンジン少しお裾分け 

20130204_223908.jpg

私もレイも、楽しい 


リーズナブルだけど、何を食べてもぬる~い社員食堂のゴハンがどうしても美味しく感じないので、
お弁当生活してますが、人参シリシリは心強~いお弁当のスタメンなのです。

20130204_223935.jpg
諸事情で、月イチ帰省をしてます  

久しぶりに、中学の頃からの親友Mちゃんと会い、ランチ(当然 酒アリ  )をし、
近況報告・思い出話から、壇蜜さんが中学の時に「愛人」と言うあだ名で呼ばれていた話まで、
多岐に渡るガールズ(苦しっ!)トークとなりました。

中学の頃から、お互いに動物が大好きで
「S公園に捨て猫おるで、餌あげにいかん?猫捨てた奴、でらむかつくわ」
※訳しますと、「S公園に捨て猫がいるので、餌をあげに行かない?猫を捨てた人がむかつくわ」
と誘い合っては、微々たる小遣いでモンプチの缶詰をローソンで買って、
チマチマと餌を与えておりました 

今思えば、これはやっちゃいけなかったんですよね。
捨て猫の体力が付いて、交尾・(当然未去勢の為)出産に繋がってしまった事でしょう。
子供ながらに、お腹が空いて可哀想と思ってそうしていたのが
アダになってしまったかも知れません。
大人になった二人、赤ワイン飲みながら、深~く反省 

現在Mちゃんは、捨て猫を放っておけず、2匹の猫を家族として迎え入れ、大切にしているよう 
方や私は犬派変わらず、ドッグレスキューへ 

Mちゃんとは、この先もずっと仲良くしていける気がします。




20130203_183015.jpg

実家のミミさん。「マテ」のコマンドで何分でも待てます。ただし、ブツを直視しません。


20130203_183331.jpg

私が食べた後のヨーグルトのカップです。「ヨシ」のひと言で瞬殺!


20130203_183615.jpg

ヤクルトさ~ん、CM出演依頼待ってますよ~ 

 | ホーム |