fc2ブログ

プロフィール

ゆっきい&ポコ

Author:ゆっきい&ポコ
保護犬みんなの幸せ祈ってるからね!

犬好き、海好き、一人旅好き、お酒大好き、
食べるの大好き胃下垂女の保護犬預かり日記です。


最新記事


最新コメント


月別アーカイブ


カテゴリ


カウンターっす。


あかねの里親希望者さんは、過去にもコーギーを飼っていたご夫婦でした。

先代のコーギー♂の写真を見せて頂きましたが、
すごく「イケワン」
おっとり顔のあかねとは真逆で、歌舞伎役者のようなキリッとした美男犬でした。

SH3E02140001.jpg 少女A(あかね)

「2年前にこの子が死んで、しばらくは主人と旅行を楽しんだりしてたけど、
やっぱり寂しくなっちゃってね」
「毎日掃除してるのに、今だにあの子の毛が出てくるのよ、ウフフ 
聞けば聞く程、このご夫婦なら!と思えました。
奥様と楽しい話をしている間、ご主人は既にあかねに躾をしていました(笑)

最後に奥様に「どうしてこの子を選んだのですか?」と聞いたら、
「片耳が垂れてて可愛い~と思って、慌てて申し込んだのよ」と 
片耳垂れ耳、ばんざーい!!ばんざーい!!

SH3E02100001.jpg

後日、搬送ボランティアスタッフとお届けに行った代表からこんなメールが。
「ご自宅でピアノを教えてらっしゃるご家庭で、
家の中に普通のピアノはもちろん、グランドピアノと教会で弾くやつもあります。」
タケモトピアノに嗅ぎ付けられたら「ピアノ売ってちょ~だい」と催促のダンスをされそうなお家です。
「庭が小さくて…」と奥様は言ってましたが、きっと広い家の中を走り廻っている事でしょう。

512JCNXK4QL__SL160_.jpg

ご主人も「コーギーはボール投げてって、うるさいんだよね。
また、頑張ってボール投げするかぁ」なんて笑ってました。

SH3E02110001.jpg
あかねはきっと、すごくすごく大切にされている事でしょう 
スポンサーサイト



WANDS DIARY執筆の預かり仲間さんから、こ~んな可愛い写真を頂きました

__00030001.jpg  コーギーの赤ちゃん!!脱力ですぅ~




今日は、今年4月24日から5月13日までお預かりした、コーギーのあかねをご紹介。

SH3E02080001.jpg

あかねは、ペットショップの売れ残りだったのか、片耳が垂れているせいで
売り物にならないとブリーダーが判断したのか(あくまで憶測ですが)、
幼さが残る状態で放棄されました。

代表に「耳を立てて固定しておいたら、そのまま立たないかしらね」と相談を受けましたが、
固定して立つ素材じゃないなーと断念。

一緒に生活していると、むしろ片耳が垂れているのが可愛くてたまらなくなってくるのですが…。
あかねはトイレはバッチリ、他のワンコにも人にもフレンドリー、
留守中フリーで多少の悪戯はするけど、叱れば「ごめんなさい」の顔で反省する、とても良い子でした。
多少、食糞はありましたが…。

預かり始めてすぐに里親希望の方が現れました。

SH3E02070001.jpg

なんとか思い出を作りたいなーと思っていたら、あかねお渡しの5月13日に駒沢公園で、
他のレスキュー団体さんがフリーマーケットを開催するとの情報が!
お渡しは夜だったので、早速あかねをデートに誘いました(オヤツで)
うちからは交通の便が悪いものの、あかねはカートの中でも大人しく過ごしてくれて助かりました。

SH3E02120001.jpg
 
せっかく可愛い写真が撮れたのに、後方に写り込んだオレンジ色の
「骨盤矯正イス」のせいで台無しだわぁ


駒沢公園はワンコが多いと聞いておりましたが、本当に多い!

実はこの時、ドッグランという物を初めて生で見ました
うちの近所に無いせいでもあるんですが、預かりっこが短期間で代わるので
忙しい代表にいちいち鑑札を出して貰うのも悪いなーと思い、行った事が無かったのです。

こういう安全な所で、思いっ切り走らせてあげたいなー
いずれ自分で犬を「飼う」事になったらたくさん連れて来てあげよう…と
一人妄想にふけっておりました…

救命救急??

SH3E04340001.jpg
レイは甘える時、床に寝っころがった私の首を絞める感じで、上に乗って来ます 


SH3E04330001.jpg 窒息死!?


SH3E04320001.jpg
レイが心臓マッサージをしてくれてます

SH3E02760001.jpg  レ「もう疲れちゃた~06C1909.gif


こらっ
SH3E00820001.jpg
6代目の預かりっこ・ミニピンの楓の新しいお家が決まってから、今日で1年。
「楓」から「マローネ」になって1周年記念!!

比較的若いミニピンやイタグレがブリーダーによって大量放棄されたらしく、
マローネはそのうちの一匹。
バカブリーダーめ 

ミニピンも特に好きな犬種ではなかったのですが、マローネは性格も良く、
少しアゴがしゃくれていて、私好みの「おもろ可愛い」子だったので、ハマってしまいました。
7/30の日記でプチ登場しておりますが、しぐさも面白い

もう一年か~、元気かなーと、なんとなく思っていたら、マローネママから可愛い写真付きの
嬉しいメールを頂きました。以心伝心ですかねー

20120821201915.jpg

骨折治療中の状態でうちに来て、再度骨折させないように毎日ヒヤヒヤでしたが、
何とか無事に完治。
お散歩も徐々に出来る様になり、ノミが心配だったので、
駆除薬剤を使いました。
ところが!

SH3E01080002.jpg
アレルギーが出てしまいました。
本当に可哀相でした。獣医さん、トリマーさん、動物に詳しい人に聞いても、
「本当に稀な例」と言われました。太股外側を掻きむしり、巨ハゲに 

元々大柄だったマローネはミニピンには見えない程、トドの様にむくんでしまいました。
アナフィラキシーショックです。

ハゲハゲ状態のまま、お見合い→トライアルとなりましたが、無事に決まりまして 
「この先もきっと色々な事があるだろうから」と、ハゲハゲを見ても臆する事無く受け入れて下さった
マローネママに感謝しています

20111224172756.jpg
お洒落ママさん
「自分の服を選ぶより、時間がかかりました」とのメールを下さって、
シメシメ…もう大丈夫!と思いました。たくさん愛されて幸せだね



「おおかみこどもの雨と雪」を観てきました。
先日の帰省の時に、姪っ子が「感動した!」としきりに言ってまして(小泉さんバリ、古い!)、
観ねば!と思ってました。
あ、泣きました
映像もとてもキレイで、切なさもあるんですが、清々しい後味です。年齢問わずオススメ!

年のせいか、映画観てすぐに泣くようになりました。
多分、今なら「ひみつのアッコちゃん」でも「エイトレンジャー」でも泣くね

隠ぺい?

レイ君…

SH3E04950001.jpg
左手に何隠したの?

SH3E04930001.jpg
何も…隠してないですよ 
商店街でエイサーのお披露目がありました

SH3E04880001.jpg 
方南通の1車線の半分を潰して、なんと道路をステージに!

SH3E04900001.jpg 警察の方も登場!

暑い中、皆さん軽快に踊っていました

SH3E04870001.jpg
 全身写っている子が「レイ」の名付け親のエミリちゃん
アップ撮り忘れましたが、タレントさんみたいに可愛いんです~



は~、やっぱり沖縄は良いなぁ
綺麗な海は当然だけど、食べ物、お酒、文化、独特なペースのおっとりとした人達…
みんな好きなんですよね



SH3E04910001.jpg

熱中症になるといけないので、レイはエアコンの効いた涼しいお部屋で
涼しい顔してお留守番してもらってます

DSC_00440001.jpg

こちらハル君も気持ち良さそうに眠っております。ハルママさんが写真を送って下さいました

レイが来たばかりの時にガブガブ噛み付かれて、ヘコんでハルママに
「ハルの預かりの時に、どう対処したか忘れてしまって…何か今、特別な事をしたりしてますか?」的な
メールしたところ


今のワンちゃん大変そうですね 私達は特別ハルにしてないですよ
いっぱい愛をあげたからかな
それにたいしてハルもだんだん応えてくれてるのかな


ちなみにハルは今だに唸ってますよ
それも尻尾振りながら
可愛いやつです


DSC_00550001.jpg


とのお返事を頂きました。
久し振りのヤンキー犬で、少々構えてしまってたな…と反省。
このお返事を頂き、「矯正しなきゃ」という頑張り過ぎな考えは捨てる事ができました。

大事なのは、受け入れる側の気持ちなんですね

レイもきっと「気に入らない事でガウる事もあるけど、可愛いヤツじゃん」と思って、
大切にしてくれる家族に出会えるよ

ごめんね

SH3E04760001.jpg

そんな可愛く見つめられても、今夜のお散歩は長く行けないんだよ、レイ。
しかも、かあちゃんは14匹の預かりを経験し、
良い感じに「頑張り過ぎない名人」になったので、さぼる時はさぼるよ。

先日のブログでチロッと書きましたが、ちょいと事故に遭いまして、
身体が思うように動かせないのです。

ダイビングやランニング、お酒…、好きなモノしばらく取り上げられちゃったなー、
悪気があった訳では無い先方さんに、キツい事を言って八つ当たりしちゃったなーと
随分落ち込んだり、自己嫌悪に陥ったりしました。

ボランティアのお仲間さんに「困った事があったら、甘えてね」と、
優しいお言葉を掛けて頂いたり(本当にありがとうございます!!)、
レイの存在に、随分助けられています

ごめんね、レイ 20071215142156.gif

痛みが退いたら、いっぱいお散歩行こうね
SH3E04740001.jpg
レ「きちんと治して、たくさん散歩に連れてってよね!!」
ゆ「はい!分かってます!」

SH3E04790001.jpg

いつもに増して見づらい写真ですが、
通っている樺島病院の受付に置いてある、カバさんのキャンディなんです
「糖尿病の人お断り」だそうです。
9/22(土・祝)
吉祥寺 CAFE ZENON
隣接スペースにてフリーマーケットを開催致します。

捨てられた犬を一匹でも多く救う為に、保護活動費を集めようと思っております。

私はフリーマーケットの時、その時お預かりしているワンコ同伴で出没・店番しております
今回はレイと一緒に行くかな 



120606_1928~020001 前回はプチバセットのクロエさんと同伴致しました。

彼女は家の中で一切排泄をしなかった為、留守番時間がどうしても長くなってしまう私の家では、
膀胱炎になる可能性が出てきてしまい、2週間程で預かりを断念 
無駄吠え一切無いし、性格は花マルだし、すごく可愛くて、
たくさん一緒に居たかったんですが、身体に負担をかけるのはね…

アナログ番長の私はその頃、
「ブログなんてとんでもない!!ブログなんてエンジニアの人がやってんだ」と思い込み
(そもそもエンジニアの定義が分かってない)、せいぜいプロフィール用の写真数枚しか撮ってなくて、
もっと撮っておけば良かったなーと少し後悔しています

何はともあれ、写真よりも遥かに可愛い実物に会いにいらして下さいませ~06C15160001.gif

SH3E02850001.jpg レイからも、宜しくお願いしま~す

覗き魔

SH3E04660001.jpg  文房具屋さんを覗き、


SH3E04670001.jpg  閉店間際の島忠ホームズを覗き、


SH3E04700001.jpg  エイトレンジャーが気になり、


SH3E04710001.jpg  つけ麺屋さんを覗く。


二代目預かりっ子のエメ君(ダックス×キャバリア)も覗き魔でした

100714_1913~01

エメ君もとっても可愛い子でした。
近いうち、番外編で紹介していきますね



SH3E04640001.jpg


商店街の中にある広場で、エイサーの練習をしています。
毎年8月にやるイベントで、エイサーのお披露目があるんです。

特にお洒落でも無いし、人気がある町では無いけど、このイベントはかなりポイントが高い。

沖縄出身のMちゃんと沖縄大好きな私にとって、本番がとっても楽しみです 

先生が結構厳しくて、かけ声が小さいと
「誰かがやるからとか思わないで!みんな声出して!」と指導しています。いいね~

子供達にとって、団結や達成感等の経験はすごく貴重な宝物になるね

みんなガンバレ!!

おハゲ

snap_koroekoroe_201280184546.jpg        image006.gif


レイの右脇腹には、箸置きサイズのハゲがあります             画像、押したら動くかな? 



7月初め頃にWAG STYLEさんでトリミングして頂いた時に
トリマーさんに教えて貰いました。
しかも、あれだけ噛み付かれていたのにも関わらず、ハゲ隠しの為に
ハゲ上部の毛を長めに残して下さるという、素晴らしい心遣い…
(こういう人に、私はなりたい)

200703270847000.jpg かぶってみました!
 
ストレス性かなー、のんびり生活したら生えてくるかなーと期待していたのですが、
ハゲ発見から1か月過ぎたのに、まだ毛が生えてこないんですよね。
ハゲ情報求む!何か知っている方、教えて下さい 

昨日の大人計画、面白かったです!!
多部未華子さんの顔の小ささに鼻血が出そうになりました 

今日は下北沢にロリータ男爵の公演を観てきました。
ここの劇団、面白くて大好きなんです。ゆるアニメみたい。
何年か前に、オーディション落ちました(笑)
4年間公演のお知らせがなくて「辞めちゃったのかな」と思っていたら、
久々の公演!先日慌ててチケットの予約をしました 

狭い小劇場は満席。
皆さん待ち侘びていたようです。
やはりやはり、笑いっぱなしの90分でございました。大満足
明日までやってます。是非~!

体調悪い時に限って、お気に入りの公演が続きます~ 

ヘソ天もどき

身体も心も預けてくれる様になりました!

SH3E04580001.jpg

SH3E04590001.jpg

まだぎこちないし、ヘソ天 と言い切れないかな
少しずつだけど、お腹を触らせてくれる様になったのは本当に嬉しいな 

今から「大人計画」の公演観て来まーす  楽しみッス。

その後、友達のSちゃんとMちゃん(ホントたまたまです)と飲む予定なんですが、
昨日ちょいと事故に遭いまして、頭を打った為に今日はアルコールフリーしときます。
ドライバーさんの気持ちが良~く分かるわぁ…
会社で、始業まで少し時間があったので他の預かりさんのブログを読んでおりました。
 WANS DIARY から


まだ若いパピヨンは、キャリーに入れられ、ゴミ収集場に捨ててあったとか。

この暑い中、ゴミ収集車の中に、キャリーごと投げ込まれるかもしれないのに。

しかも。キャリーの中に、ずっと閉じ込められた形跡あり。

どんな飼い方をされてきたんでしょう。



発狂しそうになりました。会社じゃなかったら、奇声を上げていたでしょう。
なんでこんな事が出来るんだろう…

預かりさんからのメール抜粋 
パピヨン、可哀想すぎて。
糞尿がキャリーに数センチ積もってて、その中に閉じ込められた生活させられたあげく、ゴミ置き場だよ!
飼い主見つけて、ゴミ置き場に捨ててやりたいよー
見つけてもらえて幸い。まだ2才ぐらいなの。
若いし可愛いから、他の団体さんにいくみたい


以前、Mちゃんに「例えば子供が、もうこの犬は要らないと言っても、
それを判断して行動に移すのは大人なんだよね」と言われ、ハッとしました。
「大人」が「動物遺棄」をしているんですよね。

たまたま発見されたから良かったけど、気付かれなかったら…と考えると、感情が抑え切れなくなりそうです。

レイの過去も一切分からないけど、一番裏切られたくない人に裏切られたら、
グレたり引きこもったりしても全然不思議じゃないよね。

そんなバカ飼い主の事なんか、かあちゃんが忘れさせてやるからね

少し右曲がり

パピヨン特有の鼻からおでこを抜ける白い線 

SH3E04550001.jpg


レイは真っ直ぐじゃない
ゴルフ的にはスライス

出会った時には、気にもとめなかったのに、付き合いが長く深くなるほど、
レイだけの、このカーブが可愛くてたまらなくなってくる

SH3E04560001.jpg


逆「なんですかマン」  YAHOO JAPAN参照
「レイ君の里親になりたいけど、うちの家族は誰もマリンスポーツをやらないから、
ウェットスーツ持ってないのよ、困ったわ…

「レイ君の里親希望なんだけど、オレ汗っかきだから、真夏にウェットスーツを着るのは苦手なんだよね

という方に朗報です

レイの3度目のシャンプーをしましたが、短パンTシャツ等の軽装で、大丈夫になりました

洗っている最中、「ン~…  」と文句を言いますが、「ウ~ッ…」では無いんです。
唸ってる訳では無いんです。

まだ少し可哀相なので、足先と顔は、シャンプーを付けたり、ガシガシ洗ったりしませんが、
シャワーでしっかり流すだけで充分です。

何か嫌な思い出があるのか、タオルで包まれるのはやっぱり嫌いみたいで、
軽く包んでポンポンしたら直ぐにケージにIN。

SH3E04440001.jpg  SH3E04430001.jpg

ドライヤーも嫌いだったのに、割と平気になっていて、グローブ無しで平気 
シャンプーの一連で、「噛み付く」という行為は、ほとんどありませんでした。

歴代の預かりっ子ちゃん達みんな、シャンプー後にハイテンションになるのですが、
レイも部屋中走り廻ったり、私のベッドに飛び乗ったり凄かったです。
(トイレベッドは好きだけど、私のベッドには日頃全く興味無く、飛び乗る事が無いんです)

緊張が取れてきたのかな。
ブラッシングは後にしよう。
こっちが思うより、疲れてるかも知れないしね。

SH3E04510001.jpg      SH3E04500001.jpg

是非、そうして下さいな                     湯上り美男子でしょ??
ドッグレスキュー・東京のサイトの里親募集項目に
レイが掲載されました 


SH3E03820001.jpg
よりによって、トイレベッドでくつろぐ姿がアイコンになるなんて!
個人的にはそういうの大好きですが…

レイはトイレで排泄しませんし、歴代のワンコが使った事はありますが、
うちを巣立って行く時に綺麗に洗ったので、トイレ自体は汚くないのでご安心を!!

ぐっちゃぐちゃに絡まったレイの運命の赤い糸、少しずつほどけていくからね

お座り!!

レイはいつもゴハンやオヤツの時に興奮してしまい06C18890001.gif
「おすわり」等を覚えさせるのは無理かなーと思ってました。

それに、私はコマンドを教えるセンスが無いのか、全くダメなんです。
母親はとても上手で、実家のダックス・ミミは「コテン!」と言うとコテンと寝っ転がります。

SH3E04190001.jpg スヌーピーがライバルだもん06C00240001.gif


昨日はいつもより少し落ち着いていたので、ダメモトでやってみたら、
なんとなく出来る様になりましたー!

SH3E04350001.jpg  ゴハン、ゴハン 

「これをやればご褒美が貰える」と思ってるだけで、
言葉は分かってないかもしれませんが、嬉しいですね 
大豆さんのお家でとても可愛がって頂き、実家PCや携帯でブログを見る度に
安心しきったレイの表情にウルウルしておりました。
少し距離を置いた事、レイが違う環境に立たされた事によって、新しい発見が幾つもありました。


rps20120810_1622430001.jpg
仲良しだもんね 


お散歩中に他の犬に向かって行くので、大豆さんとこの可愛いキャバリアちゃん達に
怪我させたらどうしようと、すごく心配しましたが、キャバリアちゃん達が本当に良い子で、
仲良くしてたようです。キャバリアちゃん達、レイに優しくしてくれて本当にありがとう!

大豆さんご夫妻、本当にありがとうございました!
レイは今、トイレシーツをはがして、トイレの上で寝ています

SH3E04390001.jpg

rps20120810_1622110001.jpg

犬が犬に教える事って、とても多いんですよね。こればかりは人間には出来ない。

レイ君、多頭飼いに向いてる様ですね。安心しました 

里親希望者の方、詳細は「ドッグレスキュー・東京」へお願いします。
楽しかった夏休みも、今日の午前中まで。
午後からは仕事です 


SH3E04300001.jpg 
この便に乗って帰ります。飛ばなきゃいいのに~ 


SH3E04310001.jpg 小ぢんまりとした南紀白浜空港。また来るね!!


気圧の関係(?)で、潜った日は飛行機に乗ってはいけないのです。
かといって、移動の為にお休みが一日減るのもなーと思い、午前半休を利用。
南紀白浜空港から羽田空港までは、なんと1時間!しかも会社は羽田からバスで30分 
楽々出勤出来るのです。

しかし、旅疲れとナギサビール飲み過ぎと寝不足で、めちゃめちゃ辛い…
見栄張って、出勤するんじゃなかった~ 
しかも、仕事が貯まってて、全然帰れないし 
AM5:15
白浜目指して「はし杭」を出発

いよいよ待望の白浜ダイビング・1日目!
前日の天気予報では雨でしたが、なんとピーカン晴れ
私は、自分でも驚く程の晴れオンナなのです! 

…が、透明度5m 
うねりが出てしまい、波酔いも辛く、無理して潜って和歌山の海を嫌いになりたくなかったので、
2本目は潜りませんでした。

時間が出来たので、ランチビール後に白浜ビーチのベンチでお昼寝 
隣のベンチにレゲェおじさんがおりましたが、おじさんにはレゲェでない来賓が多く、
世間話を何時間もしたり、缶コーヒーを差し入れて貰ったりしてて、割と人気者だと気付きました。
安心して隣のベンチで3時間程寝れました
ショップに戻ると、研修生の女の子に「何処でも生きていけますね」と褒められました。
光栄です

白浜2日目。和歌山で、この夏の最高気温との事
「昨日とあんまり変わらない」とショップのスタッフさんに言われましたが、取り合えず1本。
思ったより良くて、更に2本目。透明度は決して良くないけど、沈船スポットの魚群がすごい!圧巻!
imageCA5II9DF.jpg

キンメモドキの群れの中に突っ込んでも、向こう側が見えない程の魚、魚、魚!
全然逃げないツバメウオ、可愛かった~ 

ハイテンションで使用済みのウエットスーツをジャブジャブ洗い、背中に日焼け止めを
塗るのを忘れた事に気付く…。


その後、巨大お土産店「とれとれ市場」へ。
ず~っと店内に「とれとれとれとれ~っ、とれとれ市場~♪」とテーマソングが流れていて、
帰る頃には8割歌えるようになります。和歌山のドンキホーテといったとこでしょうか。
とにかく楽しいです。
SH3E04270001.jpg
見てるだけで洪水の様な唾液が


SH3E04250001.jpg
クワガタさんだって、熱中症になってしまうみたいですね。ワンコの熱中症対策も
忘れずに!!



丁度、東京の飲み仲間のザッキーさんがこちらに帰省しておりましたので、一緒にゴハンする事に。
お目当ての美味しいお店が火曜定休で入れず 
地ビールの「ナギサビール」を買い込み、浜で花火見たりして楽しく過ごせました 


SH3E04230001.jpg 素敵な名前のお宿に泊まりました。字体がそそります 



4日後の、現在8/11。背中の脱皮が始まり、かゆいです~
3日間実家で過ごし、後半は和歌山へ

ダイビングが目的の一人旅は、いかに交通費と宿代を安く押さえるかがツボです。
今回、生まれて初めて「青春18きっぷ」を買いました。

SH3E04380001.jpg
しかも新橋のチケットショップで、1回分だけ買い取らせてくれたので、
名古屋から和歌山の紀伊姫駅まで3450円!


やれ青春だの、18だの、キュンとくる様なネーミングなので
「オババは買えんのか~」と思っておりましたが、年齢制限は無いようです。
むしろ、大人の遠足にオススメかも。

3度乗り換え、7時間かけて「紀伊姫駅」に到着。
電車内では、乗り換えに気を遣いながらも、
寝て起きて、本読んで、また寝る…の繰り返し

民宿「はし杭」に泊まりました。
こちら1階に美味しいうどん屋さんが入ってます。
やはり生ビールを飲んでしまい、写真を撮り忘れました
ツルツルの綺麗な麺で、美味しかったですよぉ
スタッフさんも、電車の時間を気にして下さったり、とても感じ良いです 

SH3E04210001.jpg
橋杭岩の夜明け前です。こういう景色を観て、夏の匂いを感じると、やっぱり来て良かった~って
思えます!!

目的地はもっと先の「白浜」だったのですが、どうしてもこの日だけ素泊まり可の
リーズナブルな宿が取れなかった為、急遽こちらにお世話になりました。
結果、同じ所に泊まり続けるよりも、たくさんの楽しい経験が出来ました。
次回は、本州最南端の串本に泊まりたいな…



私の宝物です
SH3E04360001.jpg    SH3E04370001.jpg

これ本当はワンコのお散歩用ポーチで、口の所からティッシュが出せるスグレモノなのです。
財布、携帯、切符、フリスク、ハンカチくらいなら入ります。
旅の友、フリマの友、飲み会の友としてヘビ~ロ~テ~ション
ハッシュドビーフでいい?何かリクエストがあれば用意しますが♪」

件名の所に全て文章が書かれた、ツイッターの様な母親からの嬉しいメールが届き、
楽しい夏休みがスタート。

「ぷらっとこだま」でチケットを取ったので、激安な上にワンドリンク付き。
当然、冷え冷え缶ビールを頂きました

SH3E04010001.jpg   飲んだら即寝てしまったので、写真がこれだけ


今回の帰省は、今年の4/20から実家の家族になった
ミニチュアダックスのミミに会うのが楽しみで仕方なかったんです。
会った途端にすごく喜んで、甘えてくれて、顔をベロベロベロベロ…
何時間経ってもベロベロベロベロベロ…

ミミは、なかなか良縁に恵まれずに、2度うちで預かりました。
代表が
「可愛い子なんだけど、トライアル先で家族の誰かに吠えかかるのよ。
しかも、ダックスブームが去って、大量に処分場に持ち込まれてね~。
今、ダックスは人気無くて引き取り手が少ないの」
と言っておりました

ダックスは結構声が大きいので、マンション等防音がしっかりしていない所で飼い始め、
いざ吠える様になったら捨てられるケースが多いみたいです 

実家は一軒家。
ミミは今、大きな声でうちの大切な家族を守ってくれています

SH3E04120001.jpg セコムワン!

トライアル初日だけ、少し父親に吠えましたが、今はラブラブ!!
実家はほとんど留守にならない為、心配だった食糞も治りました。

SH3E04160001.jpg ミミを受け入れてくれた両親と、家族を癒してくれる可愛いミミに感謝しています



SH3E04090001.jpg  SH3E04110001.jpg

 ミミを連れて、畑に行きました            これオクラです!デカくてびっくり。しかも、激ウマ
 

P.S. 映画「マダガスカル3」、大人が観ても面白いです。3Dで是非!
     声の吹き替えで、玉木宏さんがライオンを担当しておりましたが、
     玉木さんの実家と、うちの実家は徒歩1分の距離なのですぅ 

夏休み

今日は午後半休して、いよいよ夏休み

今日から、実家N市に帰るだがや。

実家ヒント
200503311118.jpg 万博の時にはこんな可愛いケーキが売れてました 
 
3泊か4泊実家で過ごし、後半は和歌山の綺麗な海に潜って来ま~す 

携帯からのブログのやり方が分かりません。休みます
数日後、ポコにお見合い要請が来ました。

「週末にお迎えに行きます」
代表からのメールに、喜ばなくちゃいけないのに、
何とも言えない寂しさを感じました。

100604_1120~01

某CMで大人気になったチワワでしたが、特に好きな犬種ではありませんでした。
でも、ポコは大好き。可愛くてたまらない60P600397_DCE.gif

飼える環境があれば、このままずっと一緒に居たいと思いました。

私は一人暮らしで、以前の勤務先が潰れて、いわゆるプー太郎になった事があります。
例えまたプーになっても、自分一人ならなんとかやっていけますが、
プーを一度経験してしまうと、どうしてもあの恐怖感が拭いきれません。

100522_1221~01

長い目で見て、ポコがもし大病を患ったら…とか、年を取りおじいちゃん犬になり、
寝たきりになったら、希望通り仕事を休んで付き添っててあげられるのか…と考えると
「飼う」という選択が出来ません。
自分の時間とお金をもう少し自由に使える立場だったら、ポコと家族になってたかな。

本当は出逢う事が無いのが一番良かったんだけど、ありがとうね、ポコ。私に出逢ってくれて。

環七でお見送りの時が来ました

当時、松雪泰子さんと芦田愛菜ちゃんのドラマ「Mother」が
大ヒットしておりまして、誘拐犯となってしまった松雪さんが警察に連行され、
愛菜ちゃんと無理矢理離されるシーンには号泣しておりました。
もうその、松雪さんが「つぐみーっ!」と叫ぶシーンとリンクしてしまい
「ポコーっ!」ですよ(観て無い人、ゴメンネ)

ところが感情が溢れ出し、心が大爆走
「ボゴ~っ!!ゲホッ、ゲホッ…うわあ~ん、ボゴぢゃ~ん…行がないで~
かなり汚い泣き顔を、環七通行中の皆様にご披露した事でしょう。
フ7E7A~1 ホントだ。汚い…


お見合いと譲渡が決まる度に寂しくなるのは、きっと何度繰り返しても慣れないんだろうな。

ポコ、今はどんな名前になったのかな?
私の大好きな笑顔を、今の飼い主さんにたくさん見せて、たくさん愛されるんだよ 


ファイ~4
おめぇ、何で泣いてんだぁ?男に振られただか?


今日は、生きている物とは切っても切れない
ウンチな内容となっております


ポコは1週間も経たないうちに、本当に元気になりました。
私が「喜ぶ」「助かる」事をどんどんしてくれて、自分が保護犬である立場を理解している様で、
余計に胸が痛みました。

ポコ8~1 この笑顔が大好き自宅PCの壁紙にしてます。


ところが…

ある日、私がお風呂から上がると、カーペットの上に土の塊みたいな物が落ちていました。
観葉植物の土が落ちたにしては不自然で、よ~く見ると煮物??私、こぼしたっけ?
どんな激しい食べ方したんだろう…

片付けようと拾い上げ、具材が気になって仕方なかったので、臭いを思い切り嗅ぎました。
あ…、ウンコだ~1FL0830.gif くっせぇ~い
しかも私、素手で持ってるねぇ…

理科の実験で、「正体不明の物体のニホヒは、手で扇ぐ様に空気と混ぜて」と言われてたのに…!
学校で教わった事は無駄じゃなかった 

私は昔から何でもダイレクトに臭いを嗅ぐ癖があります。ホントに臭い

ポコは食糞する子だったのです。
「ウンチを食べちゃう子がいる」と言うのは聞いた事がありましたが、まさか直面するとは!
カーペットに落ちていた煮物的物体は、食べ散らかしたモノだったのです。
分解され、原型を留めていないそれがまさか、ン~チとは思いませんでした。
しかしホントに臭い。犬って、すごい。鼻が付きそうなくらいクンクン臭い嗅いじゃうんだもん。

しばらく私の鼻腔内から、奴らの微粒子が離れませんでした。

実際、「食糞」が原因で捨てられる犬はたくさん居るようです。
うちで今まで預かったワンコは14頭ですが、そのうち4頭はムシャムシャしてました(レイは無食)。
「この子、ウンチ食べるから汚い。一緒に生活出来ない」と考えてしまうのは、あまりにも無責任で、
なんとか対策を考え実行し、止めさせるのが努めですよね。

お留守番ストレスから食べてしまう子が多いのも、事実だし。
もしかしたら、食糞が原因でポコも捨てられたのかな20071215142156.gif


確かに美しいモノでは無いし臭いけど、きちんと掃除したり、洗い流したりして
清潔にすれば問題ないモノです。

ファイ~2
出産、子育てや家族の介護の事を考えたら、付いてまわる問題。
今のうちに慣れるんだってくらいの気持ちでいたら良いんじゃないかな。
自分だって、いずれ誰かの手を借りる事になるかもしれないし、ね。

ファイ~1 良い景色~♪

みんな小学生の頃は、それをネタに笑ってたはず
ドリフ観て笑ってたはず

一応心配なので、信頼出来る友達がうちに遊びに来た時に
「獣系、排泄物系の臭いする?」と聞いてます


また続く

 | ホーム |