fc2ブログ

プロフィール

ゆっきい&ポコ

Author:ゆっきい&ポコ
保護犬みんなの幸せ祈ってるからね!

犬好き、海好き、一人旅好き、お酒大好き、
食べるの大好き胃下垂女の保護犬預かり日記です。


最新記事


最新コメント


月別アーカイブ


カテゴリ


カウンターっす。


三重県の保健所から搬送ボランティアさんのトラックに乗せてもらい、私の実家のある名古屋市を越え、はるばる東京までやって来たシーズーのモモちゃん
保健所にいた頃は犬種が分からないくらいの汚さに、保健所の職員さんが誤って『マルチーズ』と表記していました。マルチーズ好きな代表の目に止まり、トリミングは済んでいたけど、見るからに痛々しい写真と一緒に『保護しました』との連絡が来ました。

年齢いってるね、10歳は越えてる。咳してる。白内障で目が見えてないよ。栄養失調…なのに、異常な重さ。

看取り覚悟で預かりは始まったものの、どんどん元気になるモモちゃん
おばあちゃん犬だと思い込んでいた為、あまり身体のあちこちをいじくり回すのも可哀想に思い、口の中も見ていなかったくらい。
消えちゃいそうだったモモちゃん。生きていてくれる事が本当に嬉しくて嬉しくて、表情が豊かになっていくのは私の楽しみでした。

原因不明のアレルギーや、近所の犬に噛まれて目に大怪我。怪我は治ったけど、目薬が強過ぎて角膜潰瘍。
色々と大変な思いをさせちゃったね。
私の不注意も沢山あった。

1424833926804.jpg

2015年2月22日。
モモちゃんは保護犬を卒業。
うちのコとして迎える事にしました。モモちゃんと家族になります

1424833917495.jpg

一人暮らしでペットを飼う事は、不安が付いて回る。だけど、ご近所の信頼出来るイヌトモさん、徒歩5分の距離に住む飲みトモのMちゃん、はーと in はーと の代表やメンバーたちに助けて貰いながら教えて貰いながら、モモちゃんと楽しく生活していければと思います。


やっと文章が書けた。溜め込んでいたモノ、ぜーんぶ出せた。

文章を書くのは好きだし、疲れてなければブログ更新は苦ではないのですが、この数日間はどんなに頭を振っても何も出てきませんでした。
こんな小さな身体で、とっても大きな存在のモモちゃん。

預かりスタッフが不足してしまうので、自分の体調や財政事情を考えながら、『預かり』も続けていきます。

殺処分はイヤだもん。


第18号
シーズーのモモちゃん♀ 推定5~6歳
2014年10月18日から2015年2月22日(覚えやすい日にします)まで預かり
正式譲渡・終身飼育決定



「しっぽの里親探し はーとinはーと」 では、沢山の保護犬たちが本当の家族に出逢えるのを待っています。



何してるの?

保健所から保護した犬には、男性職員さんに対して嫌な思い出があったりして『男性恐怖症』になってしまうコが、少なくないのです。


お休みの日の午前中、台所の給湯器の修理で、男性の業者さんがやって来ました

1423273529228.jpg

人にも犬にもフレンドリーなモモちゃん、業者さんにも興味津々でした。

1423273519903.jpg

1423273510760.jpg

業者さんも犬好きみたいで良かった

三重県の保健所に収容されていた時も、職員さん達に大切にされ、過酷な環境下でも心が荒む事なく生きてきたモモちゃんの過去が垣間見えます。


この後、トリミングに行って参ります~


明日のチャリティ・バザー、お天気が心配ですが…
先日の雪予報も外れた事だし!きっと、大丈夫さ。と無理矢理自分に言い聞かせてます。
いらしてね~


すっかりイカしゅうまい化したモモちゃんが、『早く散歩に行こうよ!』と言ってきた。

1422797663453.jpg


ウンチ袋、チッチ流し水入りボトル、防寒準備、携帯持った…。
あれこれ慌てていたら

1422797645504.jpg

遅い!って、拗ねた
ごめんね、お待たせ
お天気も良いし、沢山歩こうね

                          



お散歩中に立ち寄ったのは、大好きなニジョックさん。

本日のスイーツは、オーナーのお母さんお手製『どら焼き』

1422797652082.jpg

つぶ餡がしっかりしてて、ホント美味しかった~



さ~て、告知です 
1422798092471.jpg



来週2/8(日)にカフェ・ニジョックさんで、チャリティ・バザーを開催しますので、お近くにいらした際は遊びに来て下さいね。
※当日は、カフェの営業は夕方からとなります


親友のSちゃんとは誕生日が同じ1月なので、毎年2人でお誕生会をしております
もう何年か前から、気が付いたら毎年の恒例行事となっております。
今年の会場は、大好きな スペインバル K' s さんを選びました。

昨年11月から置いて頂いてる募金箱に、なんと
¥11,899も!!

募金下さいました皆様、本当にありがとうございます!!!


1422270593722.jpg

英語が堪能なマスターが『外国人のお客さんが来るからね』と、英文の貼り紙をして下さってました

1422270818148.jpg

お客さんからのチップを募金に回して下さったり、本当に沢山ご協力頂きました。感謝の気持ちがいっぱいで、この日も食べ過ぎちゃいました(美味しいので、いつも食べ過ぎますけど)。

1422269427829.jpg

美味しくて、美味しくて

1422269419118.jpg


1422269379666.jpg

Sちゃんからはこんなに可愛いピアスを頂きました
本当に、幸せな時間を過ごせました。
皆様に、心より感謝です。

                                                      



1422269451096.jpg

首を長~くして、春を待つモモちゃん。

1422269440014.jpg

家に来た当初は、寒いのか服を着せても毛布でくるんでも、やたら震えていましたが、先日電気ストーブの前でハァハァしていたところを初めて見ました
涼しい場所に移動すれば良いのに~!と笑ってしまいましたが、低体温性かと心配した時期もあったので、そんな些細な事がとっても嬉しかったのです。

人間でも、体温を1℃上げたら病気をしづらくなると言われています。

1422269360462.jpg

クールダウン中です



モモ嬢は
「しっぽの里親探し はーとinはーと」
の保護犬です。

先日、朝のお散歩で。
ご近所さんとこのダックスに、モモちゃんの右目のあたりをカプッっと噛まれてしまいました。
ほんの一瞬の出来事で、右目から出血しモモちゃんはガタガタ震えていました。

ダックスの飼い主さんは、『病院に一緒に行きます』と言ってくれたものの、朝の7時に開いている動物病院を知っている感じでもない。
つい、腹が立ってしまい『家に帰って、調べて来ます!』と、キツく言い放ってしまいました。
家に帰って、あちこち電話しても留守番電話対応…。
焦る気持ちで自分にイライラしていましたが、本当にタイミング良くボランティア仲間と連絡が取れて、車で迎えに来てくれました。

ずっとうちのマンションの外で心配そうに待っていたダックスの飼い主さんに『開いてるかどうか分からないけど、直接病院に向かいます。治療費と交通費は全額負担して下さい。後で連絡します。』と話し、日本動物医療センターへ。
飼い主さんも、ダックスも、心なしか落ち込んでしまっている様に見えました。

本当は電話連絡をしてから向かった方が良いのですが、名称も分からず、調べるより先に向かった方が早い!と判断し、病院へ。
本当にありがたい事に、すぐに対応して貰えました。
検査の為に半日入院させて、午後にお迎えに行きました。
白眼の下の方に出血と、上目蓋に少々傷あり。
眼球の傷はこの事故でついた物かは不明。

良かった。思ったより酷くない
飲み薬と点眼薬で、様子を見ましょうとの事。

ごめんね、私がもっと気を付けていたら防げたよね。
モモちゃんがうちにやって来た時に『もう、絶対に辛い思いをさせない』と強く思ったのに。怖かったよね、痛かったよね?

そんな気持ちをよそに、事故後のお散歩でもいつもと全然変わらず。
モモちゃん、大物だ!

1420987990948.jpg
はい、大物のモモちゃんです!

今回はたまたまこちらが被害者(犬)でしたが、逆になる事だってあるかも知れない。お散歩をさせない訳にはいかないので、やはり飼い主が気を付けるしかないんですね。
そして今回の事故により、24時間・年中無休で対応してくれる緊急病院を知っておく大切さを痛感しました。

動物を飼っている皆様、どうか緊急病院の確認をお願い致します。
悲しい事故で手遅れになってしまわないよう、切に願います。

今回おせわになりました 日本動物医療センター
到着してすぐに処置が出来る様に、余裕があれば電話をしてからの方が良いみたいです。


モモ嬢は
「しっぽの里親探し はーとinはーと」
の保護犬です。




««前のページ  | ホーム |  前のページ»»