fc2ブログ

プロフィール

ゆっきい&ポコ

Author:ゆっきい&ポコ
保護犬みんなの幸せ祈ってるからね!

犬好き、海好き、一人旅好き、お酒大好き、
食べるの大好き胃下垂女の保護犬預かり日記です。


最新記事


最新コメント


月別アーカイブ


カテゴリ


カウンターっす。


ネネ正式譲渡

7/2(水)、ネネの正式譲渡となりました

里親希望者さんとお会いする前に、何度かメールでやり取りを。メールの文面や送信して下さる時間の気遣い…。
この時点で人柄の良さを感じ「この人なら」、と感じたものの、まずはきちんと直接お会いしてお話をせねば!と。

お見合いの時に、色々なお話をして、ますます「この人なら!このご夫婦なら!」と

トライアル直前の謎のデベソや毎度毎度のビビりション
ドライアイ、片眼白濁、眼球突出、決して若くないネネを丸ごと「いとおしい、可愛い」と、受け入れて下さいました。
ご夫婦で溺愛してくれています。

今、自分のブログを見返してみると、ネネの白濁した片眼がはっきりと写っていない写真を選んでアップしている事が分かります。
少しでもハンデが目立たない様に、可愛く見える様に誤魔化していた気がします。
まずは会って貰えたら、ネネの良さ・可愛さがきっと分かるはず!可愛い写真をアップしなきゃ!と思っておりました。

だけど、里親希望のかっちんさんご夫婦はそんな事なんて、ぜーんぶ、ふっ飛ばしてくれました。
私の小さなつまらないこだわりなんて、一蹴して下さいました。

1404549310979.jpg

こういう方たちがいるから、どんな保護犬にも、きっと素敵な家族が出来るんだ!という希望が持てます。
ネネの良さを分かって下さり、更に良い所もどんどん引き出して下さる。

1404549364685.jpg
ちょびっと戸惑っていたトライアル初日。

良かったね。可愛いネネ。
たくさん、たっくさん、かっちんさんご夫婦を愛しなさいね。
これからもネネを見守って下さいね  ネネちゃんと(里親様、ブログを始めて下さいました)



第16号
ペキニーズのネネちゃん ♀ 推定8歳
2013年8月8日から2014年6月14日まで



スポンサーサイト



ネネの里親希望者様がブログを始めて下さいました。

ネネちゃんと

ネネを応援して下さった方、引き続き宜しくお願い致します!!


6月2日にネネは里親希望の方と、お見合いをしました

以前にもペキニーズを飼われていた方で、こちらが教える事など何も無いし、実際お会いして、楽しい雑談含め沢山のお話をし、本当に素敵なご家族が希望して下さった!!と、搬送を手伝って下さった、てんぺきさんと大喜びしておりました

先方さんが「ケージを購入したいので」とおっしゃり、楽天ポイントセールとかでケージの到着が遅れた為、トライアル開始が少し先になりました。

で、6月7日

ネネのへそが「出べそ」に!!しかも、内出血と言うか、皮下に赤みが出て、完全におかしい!二日くらい前に少しだけポコッとしていたものの、赤みは無く特に心配はしなかったのですが、この日はさすがに「何じゃこりゃ~ !」と、一人で慌てふためきました。

2014_03.jpg

ペキニーズレスキューの代表に電話し、動物病院へ 
獣医さんも「何じゃこりゃ~ !?」状態。

2014_02.jpg

臍ヘルニアの位置ではない。へこむ感じが無いので、ヘルニアではない。
腫瘍にしては成長が早い…。
しかも、お見合いが無事に終わり、トライアルを控えた「今」

あぁ…どうしよう。原因は何だろう?幸いな事にネネは痛がらないし、自分でも気付いていないみたい。でも、血の色だし…。
獣医さんは「退いていく可能性があるし、今お腹を切り開いて邪魔な物を取り出しましょう、では譲渡の為の人間の都合だと思うので」と、様子を診る事を私に勧め、何もせず薬も出さず。
そのままネネを連れて帰りました。
心配でしたが、二日後くらいには出っ張りも血の色もかなり退いて行き、ネネの体調も良いみたいでした

そして昨日、6月14日にトライアル開始となりました。
預かり期間が長かったし、色んな事がありましたが、無事にこの日を迎えられました。

私の携帯電話が先月から死にかけておりまして、写真を撮るパワーも買い替えに行く時間もなく、最後の方は全然写真を残せなかったのが心残りですが、これからは新しい家族の方が送って下さる「親バカ」メールが楽しみです。

2014_01.jpg
ネネが根っこをペロッとなめたミョウガも芽が出て来ました。

ネネを応援して下さった皆様、本当にありがとうございました。
トライアル期間が過ぎて、譲渡決定となりましたらまたご報告させて頂きます。
近況報告が遅くなりまして、本当にごめんなさい。


20140527_160355.jpg

そして…ひっくり返りついでに、あまり好きじゃないブラッシングへ

20140527_160408.jpg  20140527_160416.jpg

やめれ~!!
少々、ヨイヨイっと動きますが、この後に貰えるオヤツの為に、耐える・頑張るネネ。

20140527_160426.jpg



そして、この顔! オヤツをあげるまで、絶対に動きません。

20140527_160453.jpg

オヤツをよ~こ~せ~♪よこせ♪

20140527_160511.jpg

はい、お待たせ!今日も良く頑張りました


ネネのお問い合わせ・ご質問は
ペキニーズレスキュー 四葉のクローバー隊
まで、宜しくお願いします 



骨折治療中の状態でやって来た、ミニピンの楓(現在・マローネ)を預かった時からだと思う…
お散歩から帰って、汚れた足裏・お腹・お尻を拭く時に、犬をひっくり返す様になったのはー

ポッキーの様に細い脚をいとも簡単に折ってしまいそうで、楓の身体を固定し暴れない様にしないと無理無理無理無理 と、相当ビビっていたんだと思います。

犬にとって、ひっくり返されるのは服従だと聞いた事があります。そういう意味では、この行動は粗方間違ってはいなかったのかも知れません。

20140527_160328.jpg

いつからネネをひっくり返し始めたのか、全く記憶はありませんが、当然、ネネもひっくり返されるのが当たり前に。

20140527_160345.jpg

ネネさんはひっくり返されるのが嫌いではなく、むしろ好きみたいで本当に助かっています。
今日も良いコ!!

続く…



ネネのお問い合わせ・ご質問は
ペキニーズレスキュー 四葉のクローバー隊
まで、宜しくお願いします 










 | ホーム |  前のページ»»