fc2ブログ

プロフィール

ゆっきい&ポコ

Author:ゆっきい&ポコ
保護犬みんなの幸せ祈ってるからね!

犬好き、海好き、一人旅好き、お酒大好き、
食べるの大好き胃下垂女の保護犬預かり日記です。


最新記事


最新コメント


月別アーカイブ


カテゴリ


カウンターっす。


明けましておめでとうございます
今年も保護犬との生活をマイペースに書き綴っていきますので、どうぞよろしくお願い致します!

年末に仕事を終え、8日間帰省して参りました。
喰っちゃ寝、喰っちゃ寝、たまに犬の散歩、たまにDS、喰っちゃ寝、起きてパズドラ、たまに犬の散歩…
のび太ライクな生活を満喫して来ましたが、唯一ブログに書いても恥ずかしくない素敵な出会いがありましたので、本日は優良ブリーダーさんの事を書かせて頂きます。

実家から徒歩10分程。
本当に犬が好きで、儲け主義で無いブリーダーさんの所にお邪魔して参りました。
広めのケージの中には産まれたばかりの可愛い仔犬達や、出産を翌日に控えた母パグ等がおりまして、何よりも感動したのは老犬達が自由にお部屋の中を歩き回っているのです。

20140103_205834.jpg
20140103_205823.jpg
フレンチブルドッグの「しじみちゃん」がお出迎えしてくれました


当然出産前後の母犬は気が立っていましたが、それ以外のどの犬からもストレスは全く感じられず、すごく楽しそうなのです。
20140103_205845.jpg
こちらのペキさんは出産後間もないのに、とてもフレンドリーでした

20140103_205803.jpg
ペキさんが産んだ、可愛い仔犬です。



別の階には、繁殖リタイア犬や保護犬を含め50頭もの犬が居るとの事!!

20140103_205748.jpg
20140103_205737.jpg

動物保護法や動物の寿命や病気の事などお話が出来て、本当に貴重な経験をさせて頂きました。
今まで、量産式の悪徳ペットショップや悪徳ブリーダーばかり見てきた為、こんなに素敵な方が居た事に驚きました。

20140103_205509.jpg
うちの母と戯れるワンコ達。


生活費を稼ぐ為だけの業者供は「自分が生きる為に犬をバンバン売らなきゃ、うちは食っていけない。仔犬を産めなくなったメス犬、種の無いオス犬は不要品だ」と言います。
本当にこれは正しい事なのでしょうか?
そんな考えで、ブリーディングや生態販売を本職にする事が間違っているのではないでしょうか?
大人がそんなじゃ、それを見て育つ子供達はそれが正しい事だと信じ、被害者から加害者になるのでは?

20140103_205653.jpg
母犬が仔犬をかばっています。写真撮らせて貰って、ごめんね


お一人で全ての世話をされていて大変そうでしたので、ブリーダーさんの紹介は控えさせて頂きますが(会員制となってました)、悪徳ブリーダー様や悪徳ペットショップ業者様に是非ともこちらで研修を受けて頂きたいと存じます!

20140103_205902.jpg
ぽっちゃりパグさんがブルブルしてるのです(笑)



動物保護法がどんどん改正され、殺処分が減り続ける一年になりますように!

スポンサーサイト



拾い食い

レイは拾い食いをするので、お散歩の時には気を付ける様にしています 
ですが、気が付くと、お菓子やファーストフードの食べこぼしや雑草等を
すぐにムシャムシャ。
今朝のお散歩中には、某牛丼チェーン店の紅生姜の袋が破れて中身が散らばっていて、
発見したレイが猛突進  
確かに、牛丼には紅生姜と生卵は必須ですが、落とした人は片付けましょう   

お散歩も後半に差し掛かった頃、石をパクリ。
今までも、ウンチの中に小石が混じっていた事が何度かあって、
排泄されるならまだ良いか~と思っていたら、何とこの大きさ!

SH3E08100001.jpg

レイにはデカ過ぎて、さすがに飲み込めないとは思うけど、
万が一、喉に詰まったら大変なので、この後、油断させておいてオヤツを使い、
一瞬の隙を衝いて取り上げました。

お散歩が終わって、足裏とお尻を拭いている間、
ず~っとこの石を大事にくわえてました。

SH3E08090001.jpg

レイは足裏とお尻を拭く時、ガウガウ君で噛み付く時があるのですが、
口に何かくわえていると、それを守るのに必死で、
「フ~ン… 」と唸りながらも噛み付かない(噛み付けないとも言う)事が分かりました 

SH3E08080001.jpg

右手にはダイビンググローブ着用。グローブさんってば、相変わらず良い仕事するね~。
春には沖縄離島に慰安旅行に行くかい 

半口開いた状態で唸ってたもんだから、私のユニクロダウンにはレイの大量のヨダレが… 




上野で「年齢も職業も全くバラバラだけど、考え方がしっかりしていて大好きなメンバー」で
少し早めの忘年会して参りました。来年も、みんな仲良く出来ますように!

SH3E08110001.jpg

上野でこんな可愛いパンダパンを購入  
アンデルセンさんで買えますよ!
昨今のケア・医療費等の増大を補填すべく、フリーマーケットを企画・開催致します。

imageCAXDCUJH.jpg いらっしゃ~い



2012年11月4日(日)11:30〜15:30 @CAFE ZENON (吉祥寺駅徒歩4分)
(ゆっきい&レイもお昼頃から14時までいますよ!!)

〒180-0003 東京都武蔵野市吉祥寺南町2-11-3

今回も吉祥寺のCAFE ZENONさん(コンセプトは「カフェの形をした空間の漫画雑誌」という新感覚cafe)のガレージをお借りして、日用品や小物、犬グッズなどをセール予定です。

よ~く探すと、掘り出し物は満載なはずですので、宝探しのつもりでいらしてください。

井の頭公園も徒歩5分圏内ですし、CAFE ZENONさんは犬連れOKですのでワンコちゃんと遊びがてらお越し頂ければ・・・と思っております。

犬グッズも充実させました。

売上金はすべて団体の運営費へ使わせていただきます。
皆様のご来場をお待ちしています。

                                    


    
前回は帰りに雨が降って、レイが入っていたカートが濡れないように気を付けてたんだけど、
結構雨が強かったせいでファスナーの隙間から入り込み、中はビショビショ。
カートの中のレイは湿気と暑さで、蒸したての肉まんみたいに湯気が立ってました 

お天気に恵まれますようにー 
楽しかった夏休みも、今日の午前中まで。
午後からは仕事です 


SH3E04300001.jpg 
この便に乗って帰ります。飛ばなきゃいいのに~ 


SH3E04310001.jpg 小ぢんまりとした南紀白浜空港。また来るね!!


気圧の関係(?)で、潜った日は飛行機に乗ってはいけないのです。
かといって、移動の為にお休みが一日減るのもなーと思い、午前半休を利用。
南紀白浜空港から羽田空港までは、なんと1時間!しかも会社は羽田からバスで30分 
楽々出勤出来るのです。

しかし、旅疲れとナギサビール飲み過ぎと寝不足で、めちゃめちゃ辛い…
見栄張って、出勤するんじゃなかった~ 
しかも、仕事が貯まってて、全然帰れないし 
AM5:15
白浜目指して「はし杭」を出発

いよいよ待望の白浜ダイビング・1日目!
前日の天気予報では雨でしたが、なんとピーカン晴れ
私は、自分でも驚く程の晴れオンナなのです! 

…が、透明度5m 
うねりが出てしまい、波酔いも辛く、無理して潜って和歌山の海を嫌いになりたくなかったので、
2本目は潜りませんでした。

時間が出来たので、ランチビール後に白浜ビーチのベンチでお昼寝 
隣のベンチにレゲェおじさんがおりましたが、おじさんにはレゲェでない来賓が多く、
世間話を何時間もしたり、缶コーヒーを差し入れて貰ったりしてて、割と人気者だと気付きました。
安心して隣のベンチで3時間程寝れました
ショップに戻ると、研修生の女の子に「何処でも生きていけますね」と褒められました。
光栄です

白浜2日目。和歌山で、この夏の最高気温との事
「昨日とあんまり変わらない」とショップのスタッフさんに言われましたが、取り合えず1本。
思ったより良くて、更に2本目。透明度は決して良くないけど、沈船スポットの魚群がすごい!圧巻!
imageCA5II9DF.jpg

キンメモドキの群れの中に突っ込んでも、向こう側が見えない程の魚、魚、魚!
全然逃げないツバメウオ、可愛かった~ 

ハイテンションで使用済みのウエットスーツをジャブジャブ洗い、背中に日焼け止めを
塗るのを忘れた事に気付く…。


その後、巨大お土産店「とれとれ市場」へ。
ず~っと店内に「とれとれとれとれ~っ、とれとれ市場~♪」とテーマソングが流れていて、
帰る頃には8割歌えるようになります。和歌山のドンキホーテといったとこでしょうか。
とにかく楽しいです。
SH3E04270001.jpg
見てるだけで洪水の様な唾液が


SH3E04250001.jpg
クワガタさんだって、熱中症になってしまうみたいですね。ワンコの熱中症対策も
忘れずに!!



丁度、東京の飲み仲間のザッキーさんがこちらに帰省しておりましたので、一緒にゴハンする事に。
お目当ての美味しいお店が火曜定休で入れず 
地ビールの「ナギサビール」を買い込み、浜で花火見たりして楽しく過ごせました 


SH3E04230001.jpg 素敵な名前のお宿に泊まりました。字体がそそります 



4日後の、現在8/11。背中の脱皮が始まり、かゆいです~

 | ホーム |  前のページ»»