fc2ブログ

プロフィール

ゆっきい&ポコ

Author:ゆっきい&ポコ
保護犬みんなの幸せ祈ってるからね!

犬好き、海好き、一人旅好き、お酒大好き、
食べるの大好き胃下垂女の保護犬預かり日記です。


最新記事


最新コメント


月別アーカイブ


カテゴリ


カウンターっす。


シャンティ

先日27日(金)、友人が南麻布にバーをオープンしまして、
プレオープンにお邪魔して参りました
訪れた事の無い(過去にあったかも知れないけど記憶に無い)南麻布と言う地名に若干ビビりながら、
汗だくになる程、道に迷いながら、ドキドキの到着

恐い人、居ませんように…!

日本語通じますように…!

せーのっ!
ドアを開けたら、迎えてくれたのは、

20130929_142820.jpg

なんと可愛いパピヨン!?



友人(オーナー)のドッグラン仲間が連れて来ていました。
パピヨンのシャンティ。
実はシャンティも元保護犬なのです。
パピヨンらしいパピヨンで、基本的には人懐こいんだけど、嫌な事はイヤ!の主張が
はっきりしていて、軽くガウが出ました。
レイと同じ、過去にトラウマを抱えているみたい。
だけど、優しい里親さんに出逢えて、
本当に幸せそうな顔をしていました。

20130929_142846.jpg

「シャンティ」とはインドのサンスクリット語で「幸福」という意味だとか

スポンサーサイト



トライアル期間2週間が過ぎまして、里親様が決定致しました!

この2週間は電話やメールに過敏になり、
「何かあったらウエットスーツとグローブ持参で出動よ。ご近所じゃないけど、
途中まで通勤定期利用で交通費は格安さ!」と鼻息荒くなっておりました。
ところが里親様、レイを初めて見た時の気持ちがブレる事なく、

「レイくんを正式に家の仔にしたいと思って おります(*^^*) 」

とお返事下さいました。

20130330_230744.jpg 里親様宅にて。まだキンチョーしてる?


20130330_230844.jpg と思いきや、パパさんにべったり。







2週間前ー

レイをお届けした後は、寂しいという気持ちはあまり無くて
「本当に良いご家族に出逢えた~。どうか無事に決まります様に」という気持ちでいっぱいでした。
でもね、今になって急に寂しくなっちゃって、涙が出てきてしまいました。
今頃実感が湧くって、遅すぎ


この日を迎える事が出来たら、アップしたかった写真があります

20130330_230955.jpg

20130330_230939.jpg

グリニーズをかじってて、笑ってる様に見える大好きな写真です。
レイ君、素敵な家族に出逢えて本当に良かったね。
殺処分されなくて本当に良かったね。生きててくれてありがとう。


レイを応援し、ご協力下さった方々には心より感謝しております。

20130330_230917.jpg  ありがとうございました!  



第14号
パピヨンのレイ君 ♂ 推定5~6歳
2012年6月23日から2013年3月16日まで
昨日、レイ君トライアルに行きましたー 

自分の事でバタバタしてまして、お見合いの記事もブログにアップ出来ず、
レイ君の幸せを願って下さってる方々にも事後報告となってしまいました。

先住犬が居なくて、レイの噛み付きにも怯まないご夫婦の元に嫁いで行きました。
レイは抱っこの時に、ガウガウ文句言って噛みつく事がある為、すごく心配だったのですが、
奥様が「抱っこ出来ないなら出来ない子だって思うだけです」ときっぱり
もう私の出番はありませんね

お見合いからトライアルまで1週間空いた為、先方さんに心変わりされちゃならねぇ!と、
可愛く撮れたレイの写真をメールで送りつけるという地味で姑息な作戦を決行したりしましたが、
そんなの不用でした。

20130317_195515.jpg これを送り付けました。



20130317_194008.jpg
これ送ったらダメだったかも(笑)


寂しくなんかないぞー 悲しくなんかないぞー




洗濯機が壊れたけど、悲しくなんかないぞー
20130317_193938.jpg 

先日の強風で洗濯機の蓋がぶっ飛びました
幸いにも蓋はベランダ内に落ちていまして、人や車に当たらなかったので良かったです!
皆様は大丈夫でしたでしょうか?

リベンジ!

20130305_205814.jpg

先日予定しておりましたお見合いが、キャンセルとなってしまいました…

レイを応援して下さってくれてる方々、いつも本当にありがとうございます。
絶対に素敵な里親さんを見つけるよう頑張ります!
数年前に訪れた、沖縄・石垣島

ダイビングショップの店長さんに
「水に浸けておくと、葉っぱから芽が出るよ。芽が出たら土の上に置いてね」と
ショップの庭先に生えていたハカラメの葉っぱを一枚頂きました
正式名称・セイロンベンケイソウ。葉っぱから芽が出るので、通称「ハカラメ」だそう。
なんだかワクワクして、濡れたティッシュで包み、ダイビングマスクのケースに入れて
大切に持ち帰って来ました

20130228_111026.jpg 芽が出ましたよ


芽が出た時、すごく嬉しいんです。毎日少しずつ成長し、違う顔を見せてくれるので、
よく話し掛けてました←痛い女

生命力が強いとは聞いていましたが、本当に丈夫な子だったので、
どんどん葉を付け、立派に成長しました。成長してしまうと特に特徴っぽいモノは無く、
この~木、何の木、気になる木~♪(むしろ気にもならないくらい地味です)

20130228_210728.jpg 
寒いベランダに置きっぱにしておくとこうなります…ごめん


だけど、葉から芽が出た時の嬉しさを友達に味わって欲しいのと、全然手間がかからないので、
「欲しい!」と言ってくれる友達に、葉っぱをどんどんあげていました。

すると。
私自身の停滞していたものが回りだしたのです!
良い事も悪い事も、ですが(笑)
悪い事は、好転反応だと思っちゃえば良いし。

しばらくして、土の中からチビムカデみたいなのが顔を出していたので、
これは部屋には置いておけない~!とベランダに出しっぱなしにしてました。
(上の写真みたいに枯れます…。)
ただ、やはりハカラメさんそのものにはとても愛情があるので、葉っぱを数枚採って、
再度葉っぱから育てる事にしました。
(一枚目の写真です。)
なかなか良縁に恵まれなかったレイに、素敵な家族が現れますようにとの願いを込めて。

20130228_111153.jpg 聞いてる?


実は、今週末にレイのお見合いなんです。
残念な事に私は帰省の為、立ち会えず、新幹線の中からゆっきいWi-Fiで「上手くいけ~上手くいけ~」と
念を送る事しか出来ません
代理立会人はボランティア仲間のシャンプーティさんにお願いする事になってますが、
シャンプーティさんなら、お任せ安心な方なので、きっと大丈夫(いつも色々お世話になっております)。
先程、シャンプーティさんのブログをチラッと拝見しましたところ、
偶然にも、先日うちから旅立って行ったハカラメネタでした。芽が出たって!

20130228_111118.jpg

きっと、レイに素敵な家族が出来る前兆だぁー

 | ホーム |  前のページ»»